飯島企画業務日誌

『野菜保存』

Posted by 

『野菜保存』
8657C563-6B88-402D-A37C-914A44241FFE
(画像の引用先は、画像内に記載されています)
野菜の保存はどのようにしていますか?皆様も工夫していると思いますが、少しお知らせします。
《レタス》
レタスは裏返して芯の部分を上にして包丁で薄くスライスします、芯から白い液体が出て来ますね。
そこに指でつまんだ小麦粉を芯全体に盛るように塗り、ラップでレタス全体を包んで野菜室で保存すると一週間は新鮮な状態を保てます。
また、芯につまようじを3本ほど刺す方法もあるそうです。
小麦粉を塗るのは水分が逃げないように。つまようじを刺すのはレタスの成長を抑えるためだそうです。
《 キャベツ》
この方法は良く言われているやり方で、芯を包丁でなるべく深く掘り込み、そこに水に浸したティッシュペーパーを詰め込み全体をラップします。使う度に乾いたティシュに水を与えます。
《ニラ》
ニラは、いつも使う位の長さにカットして冷凍するだけ。高さ3、4㎝にカットして縦に束ねてタッパーに詰め込みます。こうする事で使いたい分だけ取り出せます。
冷凍したニラはそのまま「おひたし」に使え、茹でなくても、自然解凍でそのまま食べられます。
《長ネギ》
長ネギは冷蔵庫に入る大きさの蓋付きのビンに合わせた長さで切り、瓶の中に立てます。そこに水を1、2㎝入れて蓋をして冷蔵保存します。2、3日をめどに水を交換して下さい。ネギは芯部分が伸びてくるので、ビンより少し短くカットすると良いですね。
この方法は「大葉」にも使えます。但し大葉は「葉」の部分には水が浸からないように茎だけに浸るようにティシュを使っても良いですよ。これも水交換は必要です。
《タケノコ》
下茹でしてタッパーに水をはりタケノコを入れるだけ、水は毎日取り替えると結構もちます。
《玉ねぎ》
玉ねぎは通常、常温でも可能な野菜ですが、冷蔵庫で皮付きのまま冷やして保存すると、カットするときに涙が出にくくなるため、調理がしやすくなります。
《ほうれん草》
横にして保存すると葉がつぶれて傷みやすく苦味も増すので、冷蔵庫の中では必ず立てた状態で保存するようにしましょう。

皆様も、使いやすい大きさにカットして冷蔵や冷凍。ある程度加工して冷凍などと工夫されていると思いますが。良いアイディアをお持ちの方は、お知らせ下さい!
野菜の価格は気候に左右され安い時に買い上手く保存して新鮮な野菜を毎日頂きたいですね。

PAGETOP