飯島企画業務日誌

南海電鉄が「Visaタッチ決済」を改札機に導入

Posted by 

こんにちは😉

IMG_3714

「Visaタッチ決済」は、対応クレジットカードあるいはカードを登録したスマートフォンをかざすだけで支払える非接触決済の1つです。乗車料金はクレジットカードから直接引き落とされるので、ICOCAやSuicaのように残高をチャージする必要もありません。IMG_3713

また、「Visaタッチ決済」を導入することで、2025年の大阪万博に向けて、訪日観光客の利便性を高められます。ロンドンやニューヨーク、台北やシンガポールなど、諸外国の公共交通では「Visaタッチ決済」のようにクレジットカードをかざして乗車できる方式が広く普及しています。

加えて「QRコードリーダー」も改札機に試験導入します。アプリやウェブで企画乗車券を事前購入し、スマートフォンに表示されたQRコードを入場時に出場時に改札機をかざすことで改札通過を可能にします。

引用文献・画像

https://japanese-engadget-com.cdn.ampproject.org/v/s/japanese.engadget.com/amp/visa-nfc-pay-061556491.html?amp_js_v=a6&_gsa=1&usqp=mq331AQHKAFQArABIA==『南海電鉄が「Visaタッチ決済」を改札機に導入 一部駅で実証実験 Engadget 2020/12/31 12:30』

 

島原鉄道・銚子鉄道線

Posted by 

おはようございます😉

IMG_3692

赤字にあえぐローカル鉄道が苦しい経営状況を逆手に取った商品を開発し、インターネット販売で売り上げを伸ばしている。長崎県で鉄道や路線バスなどを運行する島原鉄道は「赤字ペン」を開発。今月21日に発売されるとSNSで話題になり、初日だけで1000本近くが売れた。経営難を克服しようと“自虐ネタ”満載のユニークな商品を次々と世に送り出してきた千葉県の銚子電鉄は「赤字経営の多い全国のローカル鉄道と手をつなぎ、前を向いていきたい」と意気込む。

 

島原鉄道の「赤字ペン」は見た目こそ3色ボールペンだが、全て赤色。0.5、0.7、1.0ミリと芯の太さが異なるだけで、“黒字”は書けない。同社の永井和久社長が「赤字会社にしか作れないものを作ろう」と自ら考案し、トップダウンで開発された。先端にはキハ2500形ディーゼルカーをモチーフにした「しあわせの黄色い列車」のマスコットも付けられ、価格は税込みで「赤字覚悟の550円」。経営状況を示す赤字の折れ線グラフを描いた台紙も付属しており、細部まで“自虐”がきいている。

IMG_3695

銚子電鉄は、「ぬれ煎餅がなかったら、もうつぶれています。銚子は漁師町なので若者の就職場所も少ない。若い世代が地元から離れ人口は減り、乗車人員もずっと下り坂です」生き残りをかけた「鯖威張る(サバイバル)弁当」や、サングラスなどをセットにした「お先真っ暗セット」といった多くの“自虐ネタ”商品を販売してきた銚子電鉄。中でも、200万本以上が売れるヒット商品となったのが、“まずい”経営状態から脱却しようと2018年から販売しているスナック菓子の「まずい棒」だった。

「わさび味」のパッケージには、車両が古く錆(さ)びが浮いているということなのか、「わ、、錆…!」の駄洒落とともに自転車にまたがる鉄道員のイラストが描かれている。「電車」を運行する鉄道会社が「自転車操業」に陥っているという皮肉。最初に発売された「コーンポタージュ味」は、「破産はイヤ、イヤ」という語呂合わせで8月3日の18時18分から販売を開始するという力の入れようで、まさに“自虐ネタ”のオンパレードだ。

逆境をも笑いに変える鉄道会社の“自虐ネタ”商品には、地域の足を何としても存続させたいという、公共交通を担う鉄道員の熱い思いが詰まっている。

引用文献『“自虐ネタ”が赤字ローカル線を救う? 逆境をも笑いに変える鉄道グッズ  SankeiBiz 2020 12/30』https://www-sankeibiz-jp.cdn.ampproject.org/v/s/www.sankeibiz.jp/business/amp/201129/bsm2011290900002-a.htm?amp_js_v=a6&_gsa=1&usqp=mq331AQHKAFQArABIA%3D%3D#aoh=16087021375266&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&_tf=ソース%3A%20%251%24s&share=https%3A%2F%2Fwww.sankeibiz.jp%2Fbusiness%2Fnews%2F201129%2Fbsm2011290900002-n1.htm

 

湘南の海

Posted by 

おはようございます😉

IMG_5004 IMG_5002 IMG_5003

運送で、江ノ島を走っている時に湘南の海がとても綺麗だったのと

この景色が好きだということでO課長が写真を送ってくださいました✨この季節なかなか海に行く事がないので、久しぶりに青い海を見ることが出来て嬉しい気持ちになりました♪

 

図書倶楽部『1984』ジョージ・オーウェル

Posted by 

おはようございます😉

unnamed

図書倶楽部『1984』ジョージ・オーウェル
1949年に発表したデストピア小説。その後の世界で露呈した共産主義が内包する課題を言い当てたとして極めて高い評価を受けています。あまりに有名な作品なので今更、私の感想を語るに忍びないので以下の解説をご紹介致します。
≪解説≫
「支配」を促進させ、それが民衆の「恐怖」を増大させていく。このように、共産主義体制の欠点は大抵の場合「恐怖」の感情から出発していると言っても過言では無い。つまり、共産主義の失敗はなにも共産主義独特のものではなく、人間の本能から生じたものであるという見方ができる。確かに、国家レベルでの共産主義や社会主義は力を失っているかもしれないが、共産主義の欠点で示した「恐怖」という感情で他人を「支配」しているものは、本当にあなたの身近に存在しないだろうか?「人と人がふたり存在する場所すべて」に「共産主義の欠点と同様の図式」が潜んでいると言える。
「情報」の改ざんというテーマも、なにも共産主義国家だけで行なわれていることでは無い。例えば現代の日本もそう。日本社会で公開されている情報は、そのすべてが真実を言い表していると断言できるのか。実際に、政府の発表していた統計情報に意図的な改ざんが確認されていると報じられた。この問題で重要なのは、なにも統計の対象となった事象に関するデータが誤っていたことでは無い。そもそも国家の統計によって算出された「絶大な信頼性がなければならない」データが「正しくないかもしれない」という可能性を示してしまったことこそが重要なのだ。我々が手にしている情報は「絶対の真実ではない」ということを、ゆめゆめ忘れてはならないということが大切なのです。
現代は高度情報化社会であり、インターネットの世界を実質的に支配しているのは極めて少数のグループに限定されており、同時に強大な力を保持しています。その集団は世界中の人々に関する膨大なデータを所持しており、同時に世界中の人々を監視しています。その気になれば「悪用」することができるという点です。さらに、「最も恐ろしい」と考えられるのは、SNSの存在です。SNSで我々は無意識のうちに他人の情報をかなり多く仕入れて、他者に何かしらの落ち度が見つかればそれをすぐさま指摘し、場合によっては社会的制裁を与えることも難しく無い。これは、同時に自分自身も同じような立場に置かれていることを意味する。ここに、無意識ながら「相互監視」の法則が成立していることにお気づきだろうか。ネットに接続された人間そのものが双方向監視となり、そして町中に埋め込まれたマイクとなっている。
最後に、「二重思考」という概念こそが、この作品を傑作たらしめ、今なお社会に大きな影響を及ぼしている理由なのではないかと思う。「二重思考」こそがイングソックの核心である。自らの無謬性を保つために、歴史の改変を行うことに加え、人々にはこの手法を習得させる。そして、党が矛盾した行いをしたとしても、それはどちらも正しいと人々は認識するようになるのである。結局、生き延びるためには趙高に従う(=二重思考を受け入れる)しかなかったのでは? ――そうこの話を聞いて思われるかもしれないが、現代社会を生きる我々は、そのレベルに達す前に権力者を監視する必要があるのではないかと思う。
参考解説https://koten-ibuki.com/1984-2/2/ 『現代社会で読むオーウェルの小説『1984年』のあらすじと解説・考察(ネタバレ有)世界一やさしく古典文学を解説!古典のいぶき2020/12/28 05:10』

参考解説https://moriishi-s.hatenablog.com/entry/1984 『ジョージ・オーウェル『1984年』考察一二重思考を信じ込ませる「馬鹿」になってはいけない 不眠の子守唄 2020/12/28 05:20』

『この詞何の曲?』

Posted by 

おはようございます😉

unnamed-12

『この詞何の曲?』
ビルボード誌で、1972年に、週間ランキング最高位の第5位を獲得。ビルボード誌1972年年間ランキングは第33位。イギリスでは、ドゥービー・ブラザーズとともに、ラジオでの放送回数が多い、いわゆる「ターンテーブル・ヒット」の典型となり、頻繁に放送されたにもかかわらず、チャート入りすることはなかった。1970年代を通して、このレコードは少なくとも5回、複数のレーベルから再発売されたが、さらに放送される機会が重なったにもかかわらず、イギリスのトップ40チャートに入ることはなかったが、今でもしばしばラジオで放送されることがある。
歌詞の内容は、ハリウッドでの成功を目指してカリフォルニア州へやってきた俳優が、何ら成功を掴むことができず、悪戦苦闘の末に自暴自棄になる姿を歌っている。イギリス出身の彼がアメリカに移住したタイミングで創った曲。
その後はソングライターとしての活動が目立ち、カーペンターズ「青春の輝き」”1976”やスターシップ「愛はとまらない」”1987”、ホイットニー・ヒューストン「One Moment in Time」”1988”など、多くのヒットを輩出させています。
≪和訳≫
西へと向かう747に飛び乗った これといった目的を考えるより先に ただ、TVか映画出演の噂話に飛び乗った それが尤(もっと)もらしく… 確かなことのように響いたんだ

南カリフォルニアは決して雨が降らないらしい… そんな類いの話を たびたび耳にした カリフォルニアは決して雨が降らない…
だけど 彼らは警告してくれない 降り出すと 雨は土砂降りになることを仕事もなく、正気をなくして 自尊心を失い 日々の糧に事欠くありさま 愛に飢え 腹もペコペコ 家に帰りたい…カリフォルニアは決して雨が降らない… だけど 彼らは警告してくれない 降り出すと、雨は土砂降りになることを

故郷のみんなに“もうすぐだから”と伝えておいて? オファーが幾つもあって 一つに絞り切れないだけだって でも後生だから 僕を見つけた経緯(いきさつ)は黙っておいて?
僕を助けると思って…

φ こちらです→https://youtu.be/k8y0IlXzBGY φ
φ バニーマロー版→https://youtu.be/jVEb-BWpo8U φ

和訳参考https://lmbeat.blog.fc2.com/blog-entry-375.html 『I Wish〜洋楽歌詞和訳&解説 2020/12/27』

解説https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%81%AE%E9%9D%92%E3%81%84%E7%A9%BA 『ウィキペディア2020/12/27』

画像https://www.wafuukan.com/blog/staffblog/atami/1645 『熱海・大月ホテル 和風館 カリフォルニアの青い空・・・・ではなくて熱海温泉です。2020/12/27

パリ五輪 “ブレイクダンス”実施へ

Posted by 

おはようございます😉

FullSizeRender

2024年夏のパリオリンピックで、ダンススポーツの「ブレイキン」が新たに実施されることになり、東京大会で採用された「野球・ソフトボール」「空手」は正式に外れました。
これは7日に行われたIOC=国際オリンピック委員会の理事会で決まりました。このなかで2024年に開かれるパリ大会の組織委員会から追加競技として提案されていた「ブレイキン」、「サーフィン」、「スケートボード」、「スポーツクライミング」の4つの競技の実施が正式に承認されました。このうち「ブレイキン」は初めてオリンピックで採用され、残る3つの競技は東京大会に続いて実施されます。

ブレイキンは、ヒップホップなどの軽快な音楽に合わせて交互に演技を披露し、技術や表現力、完成度などを競う新しいダンススポーツで、一般的にはブレイクダンスとして知られています。選手が1対1で対戦する個人戦とチームを組んで対戦するチーム戦があります。
ダンスは、
▽立ったままステップを踏む「トップロック」、
▽かがんで地面に手をつき、素早い足さばきを見せる「フットワーク」、
▽背中や肩、頭など体のさまざまな部分でアクロバティックに回転する「パワームーブ」、
▽体の動きを止めてポーズをとる「フリーズ」という4つの要素からなり、演技終了後にジャッジによる採点が行われ勝敗が決まります。

「ブレイキン」は若者に人気があり、世界各地で大会が開かれてきましたが、2018年にブエノスアイレスで開かれたユースオリンピックで正式に採用され、多くの観客を集めました。そうした成功が評価され、2024年に開かれるパリオリンピックで追加競技に採用されました。日本には、ユースオリンピックで銅メダルを獲得した18歳の半井重幸選手や去年の世界選手権で優勝した21歳の湯浅亜実選手など、男女に世界トップクラスの選手がいて、パリオリンピックでのメダル候補として期待されています。

記事 ・画像引用『https://www3-nhk-or-jp.cdn.ampproject.org/v/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20201208/amp/k10012751621000.html?amp_js_v=a6&amp_gsa=1&usqp=mq331AQHKAFQArABIA%3D%3D#aoh=16086079018919&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&amp_tf=ソース%3A%20%251%24s&ampshare=https%3A%2F%2Fwww3.nhk.or.jp%2Fnews%2Fhtml%2F20201208%2Fk10012751621000.html  パリ五輪 “ブレイクダンス”実施へ 「野球」「空手」は外れる
NHK NEWS WEB 2020/12/26 9;50 』

『AGA』3/3

Posted by 

おはようございます😉

img_92be7ecf1ccdffc25328f26aad12a29e3607478
『AGA』3/3
「男性ホルモンが多い=薄毛になる」とよく聞くが、イコールではない。だが男性ホルモンという材料が多ければ、それだけDHTに変身する可能性が高いため、当たらずと雖いえども遠からず。内服薬のフィナステリドやデュタステリドはホルモンの変身に関わる酵素(5αリダクターゼ)の働きをブロックすることでAGAの進行を抑制する仕組みだ。一方でミノキシジルは頭皮の血流を改善して毛髪を作る毛母細胞自体を活性化し、発毛を促進するといわれている。
コストは、ミノキシジルとフィナステリドを併用する場合、市場価格は2種類合わせて1カ月分が1万5000円程度。そこに診察料を加えると倍近くになることもあるかもしれない。薬の服用からどのくらいの期間で効果があるのかが気になるところだが、服用から1年前後で“自己ベスト”がみえてくるのが一般的だ。そこからは維持療法になることが多いという。
「患者さんが何を求めているのか。そこに医学としてどこまで寄り添って願いを成就できるのか。できることと、できないことを説明して納得してもらってから治療に入るようにしています。その結果、『改善』ではなく『維持』が治療目的になることもありますね。例えば今の時点で髪の量が少ないと感じても、10年後で同じくらいの量なら許せたりするでしょう。それなら増やすことにこだわるより、今の髪を守るという方法もありますね」服用をやめれば徐々に元に戻る。しかし現状維持であれば毎日飲んでいた薬を1日おきにするなど様子をみながら調整していくことが可能だ。最後に、薄毛で病院に行くことは決して恥ずかしいことではないと私は伝えたい。“嘆く”より、改善しようと行動するほうが、心身に、そして髪の健康にもよい影響を与えるはずだ。
引用文献記事・画像
https://president.jp/articles/-/39195?page=3 「男の薄毛」最新医学で解決できること、できないこと PRESIDENT Oneline 2020/12/25 9:20』

読書感想文

Posted by 

おはようございます😉

FullSizeRender

大人がはまる読書感想文 コロナ禍で人生見つめ直す機会に

 大人を対象とした読書感想文コンクールが盛況だ。コロナ禍の自粛生活で読書する機会が増えたことに加え、文章に限らず画像や映像で表現できる自由度の高いコンテストが登場するなど、子供時代の夏休みの宿題とは一線を画した楽しみ方も出てきた。選考委員を務める専門家は「人生経験を重ねているからこそ読書感想文に取り組むことで得るものは大きい」と語る。

「新型コロナウイルスの感染拡大による外出自粛期間と重なって、応募作品が過去最多だった回の2倍以上集まった」そう語るのはNPO団体「大人の読書感想文コンクール」運営事務局代表の佐野雅弘さん(32)。

 同コンクールは平成29年夏に始まった。きっかけは佐野さんがツイッターで何げなく「読書感想文」と検索したことだった。投稿されたツイートには、子供時代、宿題として取り組んだ読書感想文に対する大人たちのネガティブな言葉があふれていた。
 「子供のころの記憶に引きずられ、読書自体に苦手意識を持っている人が多いという印象を受けた。大人になって読書感想文に取り組めば、違った味わいを感じられるかもしれない。読書の楽しさを再体験してもらう場としてコンクールを立ち上げた」という。
佐野さんの私費で運営しているが「回を重ねるごとに応募も増えており、これからも続けていきたい」と話す。
引用文献
『https://www-sankei-com.cdn.ampproject.org/v/s/www.sankei.com/life/amp/201119/lif2011190001-a.html?amp_js_v=a6&amp_gsa=1&usqp=mq331AQHKAFQArABIA%3D%3D#aoh=16075766670909&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&amp_tf=ソ-ス%3A%20%251%24s&ampshare=https%3A%2F%2Fwww.sankei.com%2Flife%2Fnews%2F201119%2Flif2011190001-n1.html 大人がはまる読書感想文 コロナ禍で人生見つめ直す機会に  産経新聞 2020 12/24 09:10』

チキンの丸焼きは沖縄のソウルフード!?

Posted by 

おはようございます😉

IMG_3641 IMG_3642

明日はクリスマスイブ、明後日はクリスマスですね🎄

ご家庭で、チキンの丸焼きを食べる方も多いと思われます!

今日は、そんなクリスマスに相応しい記事を紹介します。

チキンの丸焼きは沖縄のソウルフード!?

アメリカ映画の食卓にしばしば登場するチキンの丸焼き。最近でこそクリスマスディナーにアリかもしれませんが、日本の日常には馴染みのない料理。かと思いきや、沖縄では「大勢が集まるときにはもちろん、普通に夕飯のおかずに出たりもするし、クリスマスなんてチキンを買う行列で渋滞ができるほどよー」と、驚きの証言が。「先代の創業者がペルーに移民していて、戻ってきたときに向こうの料理を出したのが始まり」だそうです。

「チキンの丸焼きは、アメリカ文化と移民文化が混じり合った沖縄の食文化ならではの料理なのかもしれませんね」とブエノチキンのオーナーと話していると、タクシーで乗り付けたおばあが「ちょっと孫のところに行くから2羽ね!」と焼きたてのチキンを買っていきました。

沖縄の街にはチキンの丸焼き専門店がいくつもあるそうで、レシピは、お店によってさまざま。

沖縄に行った際は、いろんな味のチキンを食べ比べてみるもの楽しそうです♪

 

引用文献

『https://www.okinahours.com/focus/034.html チキンの丸焼きは沖縄のソウルフード!? OKINA HOURS 沖縄情報 2020/12/23 9:20』

Gマーク

Posted by 

おはようございます😉

先週、Gマークの取得に必要な評価事項をクリアし、監査が通り

『安全性優良事業認定書』を取得致しました。

FullSizeRender

Gマークに必要な資料をまとめるのは大変でしたが、無事取得する事が

出来て、ホッとしました😌

IMG_3595

1 / 41234
PAGETOP