飯島企画業務日誌

6月

Posted by 

おはようございます😉

IMG_1185

今日は、6月30日。

2021年の6月が終わりを迎えて7月が始まろうとしています。

皆様にとってどのような1ヶ月でしたか。

 

私は、発見と新しいことを始めた1ヶ月でした。

今まで自分が出来ないものには気づいているけれど、目を背け

他のことをして気持ちを紛らわしていましたが、

結局、自分で「やらなければならいこと」というのは

時間が経っても脳裡にはあり「もうこんなにずっとこの感情や考えが脳裡に残るのならばやってしまおう」と

挑戦し始めました。やってみると自分が想像していた以上に楽しく、出来ないものが出来ていく様になると

それが自信に変わっていき「やればできる」という言葉はよく耳にしていた言葉が、

実際に出来るものが増えると「聞いたことのある言葉」ではなく「それは事実である」

という言葉の意味に捉え方が変わっていくという事も知りました。

 

行動するだけで、今まで知っていた言葉の意味の捉え方が変わるのは大きな発見です。

 

まだまだ未熟な部分はありますが、来月は前進・発展を目標にやっていきたいと思っています。

 

 

『ビオトープ』自動給水装置テスト

Posted by 

おはようございます😉

20210628_041601
『ビオトープ』自動給水装置テスト
雨が降らないと1日に1㎝ほど水が蒸発してしまいます。そこで、自動で給水出来る以下の物を作ってみました。
ペットボトルにストローを2本、給水用と空気循環用を差しただけ。青いストローは水面の中に、白のストローの切り口は保ちたい水位まで、水位が減ればブクブクと白のストローから空気が入り青のストローから給水される様です。
ネットで調べた結果、この原理は解らないまま試してみました。この、原理をご存知の方は教て欲しいです。
20210628_042906
テスト結果は良好でしたが少しの改良が必要です。もう少し見栄えの良い者に更新したいと想っています。
”ペットボトルに水”は猫避けになるようですが先週、子供達が浮草を持ち上げ、ふざけて遊んでいたそうです。猫の心配はしていたものの、子供とは?また、目を引く物にならないか?心配です。

『本のエンドロール』安藤祐介

Posted by 

おはようございます😉

IMG_6410

『本のエンドロール』安藤祐介
本が好きな人には是非とも読んでほしい作品。日頃、弊社では製本関係の仕事を受注させたて頂き、仕事の面でも勉強になるかな?と感じた所から読んでみたいと手に取った本。その面では大変、勉強になったが、それだけではなかった。「本について」だけでなく「働くということ」についても考えさせられることが多い。
人の出逢いに縁が有るように、本と人との出逢いもまた縁だ。本と人とは一対一で対峙する。読者は例え「つまらなかった」と読み捨てた本からも、”何か”を受け取る。一冊の本が読者の心を突き動かし、人生を変えることもある。物語と言う”魂”に本と言う”肉体”を授けると言う。
印刷工場の人間にも区別がつかない微かな色味の違いに、読者は気づくだろうか?こだわりなんて、見方によればばかばかしいもの。だが、こだわりを捨てたら職人は職人では無くなる。信じる心が職人を強くする。金の為に毎日、力を尽くす。力の拠り所は意地、少しでも上手く誇りを持てるやり方で。
時代が変わって行くのは避けられず、本作りに携わる者は生きにくくなった。本を”書く人”企画する人”作る人”配本する人”そして”売る人”がいる。普段は関わりが無くとも、この仕事は一本の道で繋がっている。その仕事も電子書籍との間のジレンマがある。厚み、重み、手触り、紙やインキの香り、ページをめぐる音、表紙カバーのたわみ。五感の端々に伝わるもの全てが本なのだ。
理想を語る人間嫌いが、その固定観念が変わりつつあるのを感じた時、理想だけでなく、今この瞬間に全力を尽くしている事を感じ取った。仕事はお客様のため、家族のため、他の誰かのためで、自分のためでは無いと思い込み、心のどこかで、他者のためには自分をある程度犠牲にすべしと言う前提を置いていた。しかし、それは違う、誰かの役に立つことが自分の幸福に繋がる。自分のために働いて良いのだと気づいだが、考え方や立場の違いで理解出来ないこと、ぶつかることもある。だが、好きなものを介して広がる世界は、幾つになっても本当に羨ましい。どの人も、結局は、良いものを造りたい、その思いが同じだから共感出来る。自分の想いが通じない相手にどうしたら良いのか?それは自分も変わる事で気がつく事。性格や考えが違っても、どこかで、信頼があるからだろう。
会社は、業種は変われど共通する苦労か?大切に思うものが共通している事で、人間関係においてすごく大事な事なのかもしれない。積み重ねてきた信頼が、背中を押してくれる。幾多のトラブルに翻弄させられながも、日々の仕事にベストを尽くしてきた結果だった。
今の仕事は、”転職”。そう言い切れる人は、一握りで、多くの人は今の仕事でわない別の仕事、今の人生とは違う別の人生に微かな憧れを残し、ぼんやりと引きずっているのかも知れない。しかし、仕事は「夢は、目の前の仕事を毎日、手違いなく終わらせる事」で「印刷会社はメーカーです」と言う誇りを懐いて仕事に取り組むことなのだろう。本の最終ページの奥付は本のエンドロール。見えない所で多くの人の力が集まっている。
最近、身近で起きている事に”シンクロニティー”を感じた一冊だった。

 本が出来るまで→https://youtu.be/m8gYHGwbVQE?list=TLGG0d52WBHbx50yNzA2MjAyMQ

『本のエンドロールができるまで youtube 2021.6.28 05:00』

『この詞何の曲?』

Posted by 

おはようございます😉

a0123372_20274762

『この詞何の曲?』
冒頭から始まるギターリフが広く知られている楽曲だ。1972年発表の、6枚目のアルバムに収録。1971年、レコーディングのためにスイスを訪れた。レマン湖を有するリゾート地、モントルーだ。ちなみに歌詞に出て来る”モービル”とは、かつてローリング・ストーンズが所有していたことで知られる移動式録音スタジオのことである。彼らは、このモービルの機材を利用する拠点として、同地のカジノハウスを確保していた。ちょうどそのころ、『フリーク・アウト』(1966)などで知られるアメリカの前衛ロックバンド、フランク・ザッパ&マザーズがそのカジノでコンサートを開いていた。そんななか興奮した観客が信号拳銃で照明弾を放ったところ、建物に火が燃え移った。火の手は見る間にカジノハウスを包んでいく。火災の煙が湖面を覆い、炎が空を赤く染め上げる光景を目の当たりにしたのである。しかし呆気にとられてばかりもいられない。レコーディングの拠点として確保していたカジノハウスが燃え落ちた今、別の場所を探さなければならないからだ。そして移動式録音スタジオの落ち着く場所が見つかり、作業再開。言ってみればこの曲は、彼らが目撃した惨劇とその体験の顛末を克明に綴った、一種のルポタージュだったのである。
≪和訳≫
オレ達はモントルーにやって来た ジェネヴァ湖の岸辺さ 移動式スタジオでレコーディングしにやって来た
オレ達には時間がなかった フランクザッパ&マザーズがこの辺りで最高の場所にいた でも火炎銃を持ったどっかのバカが そこを燃やしてしまったんだ
水の上には煙 空には炎 水の上には煙

奴らはカジノを燃やしてしまった すごい音と共に崩れ落ちたんだ ファンキーなクロードが走り回って 子供達を外へと連れ出したんだ 全てが終わると
オレ達は他の場所を探さないといけなかった でもスイスにいれる時間はもうなく オレ達はレースに負けてしまうように感じられた
水の上には煙 空には炎 水の上には煙

オレ達は結局グランド・ホテルへとたどり着いた そこは何もなく 冷たくむき出しな場所だった でもローリング・ストーンの例のやつで
そこで音楽を作ったんだ 少しの赤いライトと古いベッドで オレ達がこの場所を気持ちよくした オレ達がここから何を得ようと 分かってるよ オレ達は決して忘れないさ
水の上には煙 空には炎 水の上には煙

こちらです→https://youtu.be/eu5lv2Umn3M

和訳https://kashiwayaku.net/deeppurple/smokeonthewater.php『スモーク・オン・ザ・ウォーター / ディープ・パープル Smoke on the Water / Deep Purple オレの歌詞和訳 2021.6.27 05:00』
解説https://utaten.com/specialArticle/index/2911『ほんとにあった体験談だった…?Deep Purpleの「スモーク・オン・ザ・ウォーター」歌詞検索サイトUtaTen 2021.6.27 06:15』
画像https://londepa.exblog.jp/amp/238689660/『火事騒動で、あの名曲が生まれました♪ ロンパラ(LONDONパラダイス)2021.06.27 05:30』

『ブルーライト』に対する慎重意見

Posted by 

おはようございます😉

28284776_m-768x512

『ブルーライト』に対する慎重意見
ブルーライトとは人の目に見える光の一部で、太陽光だけでなく、パソコンやスマートフォンといった電子機器からの光にも含まれている。ブルーライトを長時間浴びることで、目の疲れや睡眠に影響が出る恐れが指摘されてきた。そのため、ブルーライトを軽減する関連商品が次々と販売され、ブルーライトカット眼鏡はヒット商品になった。しかし、今回発表された意見書で6学協会は、ブルーライトカット眼鏡を子供に推奨する一部の動きに対して「装着を推奨する根拠はなく、むしろ発育に悪影響を与えかねない」と明言。慎重になるべき理由として、下記の内容を挙げている。
・デジタル端末から発せられるブルーライトは自然光よりも少なく、網膜に障害を生じることはないレベルである。
・子供にとって太陽光を浴びることは心身の発育に必要。
・さらには太陽光を浴びなければ、近視の進行リスクが高まる。 など
「子供の目に何か影響が出るんじゃないか」と心配になって、ご家族の中には「デジタル画面を見るならブルーライトカット眼鏡が必要よ」と言ってブルーライトカット眼鏡を買おうとするかもしれない。実際にはそうではなく、ブルーライトと正しい付き合い方をしていただきたい。
ブルーライトカット眼鏡の効果は曖昧で、眼精疲労には”デジタル画面を長時間見続けない”という対策に尽きるという。 画面から出る明るい光を夜遅くまでずっと見続けてしまったり、スマートフォンが途中でやめられなくなって長時間画面を見てしまったりして、(子供が)昼夜逆転してしまうのも問題だ。夜はブルーライトカットの眼鏡が役に立つ人もいるが、そういう人ほどパソコンやスマホの設定をナイトモードやナイトシフトに変えれば、それで対応できる。
引用記事https://news.yahoo.co.jp/articles/2bceb515c90e35db533e0c3bf048c111fd37f2f5 『“ブルーライトカット眼鏡”に慎重意見 眼鏡店から驚きの声も「今までが推しすぎていた 2021.06.26 05:00」』
画像https://www.ohmyglasses.jp/blog/bluelight-cut-11/ 『ブルーライトメガネの色付きがいい?色なしがいい?|メガネスタイルマガジンOMG PRESS 2021.06.26 05:30』

新しい季節の始まり。。。?

Posted by 

おはようございます😉

Processed with VSCO with a4 preset

Processed with VSCO with a4 preset

今日、事務所の周りをお掃除していた時にひまわりのお花が目に入りました。

もうじき梅雨の6月が終わり、7月を迎えます。

お花が伝えてくれた新しい季節の始まりになんだか嬉しい気持ちになり

元気が貰えました。

 

皆様にとって素敵な1日になりますように♪

マルクス・ガブリエル

Posted by 

おはようございます😉

IMG_6314

今日は、今月読んだ1冊を紹介します。

マルクス・ガブリエルの『新時代に生きる「道徳哲学」』

元々、私自身の生活の中に”哲学’が存在していたので、興味や関心はありました。

 

ただ、哲学が身近にあったと言ってもしっかり勉強したわけではなく、

親子との会話の中によく存在していただけで、深く考えたことはありませんでした。

本を読んだ時、両親が言いたかった事や物事の捉え方がクリアに見えてくる感覚を味わい関心からもっと知りたいと意欲に変わり、何冊かマルクス・ガブリエルの本を手に取ってみました。彼の問いかけは難しいものが多々ありますが、調べていくと点と点が繋がって最終的にぼやけていたものがクリアに見えた時の爽快感を味わうのがクセになっていきました。この本をきっかけに’分からない’という事が’分かる’という

発見がありました。分からないで終わらせず、その分からないものを

分ろう・理解しようとする行動を始めてから自分の目に映る景色が少しずつ変わってきたと思います。

興味がある方は、ぜひ手に取ってみて下さい。

夢のあるギフト

Posted by 

おはようございます😉

IMG_6286

昨日、ISUZU様からとっても素敵なギフトを頂きました。

飯島の10tトラックのミニーカー(サイズは大きいのですが、名前が分からず。。。)

特注で作ってくださったようで、そのクオリティーにも驚きました。

IMG_6291

しっかり龍のマークがあったり、ヘッドの部分にも飯島のマークが!!!

千葉・九州には、10tはありますが、東京にはまだないので東京で10t車

を乗れる人を育て、購入するという夢が出来ました。

夢のあるギフトがとっても嬉しかったです。ありがとうございました。

『平頂山事件とは何だったのか』平頂山事件訴訟弁護団

Posted by 

おはようございます😉
03028609_1
『平頂山事件とは何だったのか』平頂山事件訴訟弁護団
平頂山事件とは、1932年9月16日、現在の中国遼寧省北部において、撫順炭鉱を警備する日本軍の撫順守備隊がゲリラ掃討作戦をおこなった際に、抗日ゲリラと通じていたとされる楊柏堡村付近の平頂山集落の住民の多くを殺傷した事件。
同村住人のほぼ全員を同村南西側の崖下に集めて包囲し、周囲から機関銃などで一斉に銃撃し、また、生存者を銃剣で刺殺するなどして住人の大半を殺害した。事件後に旧日本軍守備隊や撫順炭鉱関係者らは、殺害された住人の遺体を崖下に集めて焼却した上、崖を爆破して遺体を埋め、その周囲に鉄条網を張るなどして立ち入ることができないようにした。 同集落が、ゲリラに関与していたかどうかについては現在、否定も肯定もされてはいない。
2009年5月6日、訪中していた民主党の議員団は、日本政府に対し、事件について公式謝罪をするように要求した。一審・二審判決とも虐殺の事実を認定したが、賠償請求については棄却した。2006年5月16日、最高裁が”国家無答責”の原則により、原告側の上告を棄却する決定を出し、結審したが、まだ続いている。
日本は明治維新後、西欧列強に追いつくために、強引な西欧化から近代化を行い、富国強兵・殖産興業を押し進め、西欧列強の植民地政策に追随した帝国主義諸政策を推進していった時代だった。
参考文献ウキペディアhttps://ux.nu/Y8NGv 『平頂山事件 wikipedia 2021.6.21 05:00』
日本は、なぜ無謀な戦争に突き進んだのか?という反省が繰り返される。特に罪深いとされるのが、国民を騙だまし続けた”大本営発表”だ。そもそも”大本営”は天皇に直属する最高の統帥機関で、陸海軍のエリートが集められていた。発表は幾重ものチェックを経ていたし、嘘がばれれば国民の信頼を失い、戦争遂行が難しくなることも分かっていたはず。日本が負け始めると、どの部署もハンコをなかなか押さなくなった。「そのまま発表すれば国民の士気が下がる」というのは建前にすぎず、「敗北を認めると、その責任を負わされかねない」というのが本音だった。発表が遅れれば、報道部の責任が問われる。報道部はハンコが早くもらえるように、戦果をさらに水増しし、味方の損害を減らした発表文を起案するようになった。でたらめな大本営発表には、記者発表で仕上げの尾ひれがつけられた。発表後に軍の担当者が「この発表の意図はこうだ」「ここはこう書いてくれ」とオフレコでレクチャーし、記者たちは軍の意向に寄り添った記事を書いた。軍の意向に逆らわず、むしろ積極的に空気を読んで戦争の片棒を担いだ”メディア”の責任も大きい。
参考文献https://ux.nu/1sXIY 『大本営発表はなぜ「ウソの宣伝」に成り果てたか 読売新聞オンライン 2021.6.21 05:30』
真実の歴史とは、何なのか?有名人はともかく一般人である我々などは自分の子孫がどこまで続くか解らないが、いずれ忘れ去られる存在なのだ。

『この詞何の曲?』

Posted by 

おはようございます😉
mumbles_toy00048_1
『この詞何の曲?』
この曲は1982年7週間ビルボードヒットチャートのトップを飾り彼女の代表曲になりました。カバー曲としては最大級のヒットになっています。
この歌はもともと”アローズ”によって1975年にリリースされたもので、Rak Recordsで、メリルがリードボーカルとギターを担当し、ミッキー・モストがプロデュースをしている。メリルは作詞および作曲を手掛けた。インタビューの中でメリルが言うには、この曲は「ローリング・ストーンズの「イッツ・オンリー・ロックン・ロール」に対する反射的な応答」として書いたものである。最初はB面としてリリースされたが、すぐに再レコーディングが行われて、その後のレコードプレスではA面へと移された。1975年にアローズはミューリエル・ヤングが制作した番組『45』でこの曲を演奏し、その後ヤングは英国のテレビシリーズで毎週の冠番組『Arrows』をアローズに持ち掛け、1976年3月からITVで放送された。
≪和訳≫
彼がジュークボックスで踊っているのを見たわ 彼はたぶん17歳ぐらい ビートが強くなって あたしの好きな曲が流れてた あたしはそれが長くないと知っていた 彼が私と一緒になるのまで あたしはそれが長くないと知っていた 彼が私と一緒になるのまで
*1
ロックンロールが大好きだから、ジュークボックスに10セントを入れて あたしはロックンロールが大好き あたしと一緒に踊ってよ

彼が微笑んだので私は立ち上がって、彼の名前を聞いたの それはどうでもいいことさって彼はいった 名前は全部同じだよって 
*2
オレたちが二人きりなれる家にこないか 
そして私たちは行動に移したの Yeah,あたしと一緒よ 
そして私たちは行動に移したの Yeah,あたしと一緒よ
*1repeat
*2repeat
同じ懐かしい歌を私と一緒に歌ったの
*1repeat
*1repeat
*1repeat
*1repeat
*1repeat



 こちらです→https://youtu.be/0lX061_Fkv8 
 アローズはこちら→https://youtu.be/8AT_Pbtyid0 
「ローリング・ストーンズの「イッツ・オンリー・ロックン・ロール」→https://youtu.be/JGaBlygm0UY


引用和訳解説http://nmtsexpistols.blog.fc2.com/blog-entry-194.htmlジョーン・ジェット&ザ・ブラックハーツ「I Love Rock ‘n’ Roll」歌詞和訳 NEVER MIND THE SEX PISTOLS 2021.06.20 05:00』
引用解説https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ Iloverocknrool『wikipedia 2021.06.20 05:15』
引用画像https://store.shopping.yahoo.co.jp/mumbles/toy00048.html『ジョーン ジェット バービー Joan Jett Barbie Yahoo!ショッピング 2021.06.20 05:30』
1 / 3123
PAGETOP