飯島企画業務日誌

小学館『幼稚園』

Posted by 

おはようございます😉
2bc11c2ad54a63fc9fccb843a03b9f9f
小学館『幼稚園』
2021年5月号:2021年4月1日頃発売 特別価格1280円(税込)
付録 東芝テック コラボ セルフレジ

大人気の企業コラボ付録。5月号は、レジを作っている会社、東芝テックとのコラボ「セルフレジ」。おうちでレジ遊びができます。

かごの商品をスキャンすると、24パターンの値段がランダムで表示!しかもその値段をしゃべります!スキャンが終わったらレジ横の台でマイバックへ入れましょう。

紙製のかごや、たくさんの商品、マイバック、巻頭付録にはお買い物ごっこ用のお金もついてきます。

記事画像

https://sho.jp/youchien/59941 『付録は「東芝テック セルフレジ」 園児の知育学習雑誌『幼稚園』5月号 幼稚園 2021.4.1 5:00』

『Welcome Flower』

Posted by 

『Welcome Flower』

20210327_151515
暖かな日々が続き花たちが華々しく咲きほこっています。
去年、咲いた”チューリップ”の球根は想ったほど芽を出しませんでした。春は風が強い日が多いので、頑張って可憐な姿を魅せて貰いたいです。
20210327_151735
そして、大鉢植えの紅葉も花が咲きました。
小さくて、よく解らないかな?このあと、小さなプロペラみたいな、可愛い種がつくんですよ。
a0031821_2317261
3番目の画像
https://sdknz610.exblog.jp/amp/5616718/ 『モミジの種が・・・ 『私のデジタル写真展』2021.3.31 5:00』

『再生可能エネの電気料金上乗せ』値上がり

Posted by 

おはようございます😉

CollageMaker_20210325_145236118

『再生可能エネの電気料金上乗せ』値上がり
太陽光や風力など再生可能エネルギーを普及させるため家庭などの電気料金に上乗せされている負担額が新年度さらに値上がりします。標準的な家庭で今より1000円以上値上がりし年間1万476円となります。
太陽光や風力などを普及させるため、再生可能エネルギーの電力は国の制度で大手電力会社による買い取りが義務づけられ、その費用の多くは電気料金に上乗せされて国民が負担する仕組みになっています。
経済産業省の発表によりますと、新年度・令和3年度の上乗せ額は前の年度より3200億円余り増え、全体でおよそ2兆7000億円に上ります。
電気の使用量が標準的な家庭の場合、年間の上乗せの負担は1万476円となり今より1188円値上がりします。年間の負担額が1万円を超えるのは初めてです。
新たな負担額は、ことし5月に検針される4月分の電気料金から反映されます。
政府は2050年の脱炭素社会の実現を目指し、今後、再生可能エネルギーの導入を拡大していく方針ですが、買い取り量の増加とともに家庭や企業への上乗せも増えるため負担をどう抑えていくかが課題になります。
記事画像https://www3-nhk-or-jp.cdn.ampproject.org/v/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20210325/amp/k10012934321000.html?amp_js_v=a6&amp_gsa=1&us 『再生可能エネ普及への電気料金上乗せ額 1000円以上値上がりへ  NHK NEWS 2021.3.30 5:00』

おはようございます😉

Posted by 

おはようございます😉

51SlaOEhOpL

図書倶楽部
『ロシアを決して信じるな』中村逸郎
政治家から庶民までロシア研究の第一人者が肉声を拾って語る最新の現実。北方領土は返すつもりは無い。ロシア人は悪賢く、約束は守らない。長年、研究する者に抱かせたロシアとは一体どんな国なのか。誤作動で発射を免れた”核ミサイル”。日常的になった反体制者への暗殺。世界最悪の飲酒大国。悪魔への奇妙な共感。消えない”プーチン偽者”説。あさましい都市モスクワ。不条理に絶望し、怒り、戸惑い、ときに笑いつつ、このような隣国を知りつくするために、危険な紀行を行い貴重なロシア現代史を語る。
1991年にソビエト連邦の崩壊に至ったが、ソビエト時代の共産党一党独裁制が放棄されて多党制に基づく選挙が行われるようになったが、2003年以降は事実上”プーチン大統領”率いる与党統一ロシアの一党優位政党制になっていてる、謎の国と言える。日本との平和条約も相変わらず結ばれていないし、北方領土も帰ってくる気配はない。ロシアという国の複雑な社会に面倒くささに呆れながらも、その魅力に逆らえない気持ちが、読みとれる。政権批判した人たちが、いつのまにか暗殺されたり行方不明になったりする、というのは面白い話でないし、ロシア人にとってはたまったものじゃない。その一方で、ロシアの人々は、自分の国が「強くて、領土を広げていくこと」を支持してもいる。
ロシアは、予見できない国で、予想だにしなかった不思議なことが突然起きたり、ときには他人の悪意による行いで、生活が歪められたりする。思い通りにいかないことばかりで、他人への期待はいとも簡単に裏切られてしまう。そのため、逆にいえば、人間の倫理や善意を問う文学や哲学思想が多くなる。他国を悪く言うものではない、それぞれの事情があるのだから、とは思うが”共産党支配”から脱け出したはずのロシアは、今度はプーチン大統領のもとで「強いけど、あまり幸せではない国」になっているようにみえるが、この様な不条理の中でのロシア人の過剰な親切さや人間性に著者は惹き付けられているように感じた。何れにせよ”強国”ロシアは”恐国”だった。

『この詞何の曲?』

Posted by 

おはようございます😉IMG_4792『この詞何の曲?』
テンプテーションズの代わりに歌うことになった。1979年8月29日、モータウンのビッグ・アクトにしては、少しストレートすぎると見なされた反戦曲が、素晴らしいソウル・シンガーによってリリースされ、チャートのトップに立った。すでに素晴らしい経歴を持ってモータウン入りしたものの、トップがいる円卓の仲間に入れてもらえなかった彼が、全米で最もホットなシングルをリリースし、全米シングル・チャートの1位を3週連続でキープしたのだ。
彼のパワフルなヴォーカルは、心からの怒りやイラつきの感情を伝えた。チャート入りして8週目には、この楽曲とは真逆なロマンチックで大人の雰囲気満載だったブレッドの「Make It With You(邦題:二人の架け橋)」からトップの座を奪った。
≪和訳≫
(戦争やっていいことあるか?)あるわけねえだろ,そんなもん
(戦争やっていいことあるか?)あるわけねえだろ,そんなもん
(戦争やっていいことあるか?)あるわけねえだろ,そんなもん

戦争なんて吐き気がするぜ 罪もない人間の人生をダメにしやがる 戦争が起こったら 母親は涙を流して悲しむぜ 息子が戦地に送られて そこで命を落とすんだから
言っただろ?

[Hook]
(戦争だ?)マジかよてめえら
(戦争やっていいことあるか?)あるわけねえだろ,そんなもん,いいかよく覚えとけ
(戦争だ?戦争やっていいことあるか?)あるわけねえだろ,そんなもん

(戦争だ?)そんなのやっても意味ねえぞ,みんなが辛くなるだけだ
(戦争やっていいことあるか?)喜ぶのは葬儀屋だけで
戦争っていうヤツは,人間みんなの敵なんだ 考えているだけで,人間おかしくなってくる 戦争が起こったら,若い奴らも荒れていく 兵隊に取られたら,あとは壊れて行くだけだ,みんな命は惜しいだろ?
[Hook]repeat
(戦争だ?)そんなのやっても意味ねえぞ,みんなが辛くなるだけだ
(戦争やっていいことあるか?)喜ぶのは葬儀屋だけで
戦争が起こったせいで,夢が破れたヤツもいる 不自由な体にされて,性格だって捻じ曲がる,不機嫌で意地が悪くなるんだよ 人生は短いしかけがえのないものなんだ,ここに来て戦争やってるヒマはねえ 戦争なんかやったって,生き甲斐は見つからねえし,逆に死ぬのが関の山
[Hook]repeat
よく聞けよ
(戦争だ?)そんなのやっても意味ねえぞ,みんなが辛くなるだけだ
(戦争やっていいことあるか?)喜ぶのは葬儀屋だけで
平和だとか思いやりとか理解なんていうものが 今の世の中大事じゃないか?そんなのどうでもいいのかよ? 自由のために戦えだとか,あいつら言って来てるけど もっといいやり方が絶対他にあるはずだ
いいかよく聞いとけよ
[Hook]repeat

こちらです→https://youtu.be/J0rwVJSvRTI

和訳http://oyogetaiyakukun.blogspot.com/2019/01/war-temptations-edwin-starr.html?m=1 『War ザ・テンプテーションズ (The Temptations / Edwin Starr) およげ!対訳くん 2021.3.28 05:00』

画像https://gamp-ameblo-jp.cdn.ampproject.org/v/s/gamp.ameblo.jp/teruteru-g13/entry-12541682913.html?amp_js_v=a6&amp_gsa=1&usqp=m 『エドウィン・スター War 和訳 洋楽の奇妙な和訳 2021.3.28 5:15』

ソーシャルアパートメント

Posted by 

おはようございます😉

IMG_4761

ソーシャルアパートメントとは、賃貸マンション内にラグジュアリーなラウンジを設置することで住人間の自発的なコミュニティ形成を促進させる仕組みを持った新しい共同住宅です。

従来型のワンルームマンションとも異なり、また昨今同じく注目を集めているシェアハウスとも異なる新しい居住スタイルで、東京都からも助成金対象事業に認定されるなど、昨今の近隣付き合いの希薄化した社会において非常に注目を集めています。

また、当社発信によるウェブマーケティングや継続的なブランディング、入居者発信による SNS や口コミの影響により 年々認知度が広がっており、2019 年度には年間問い合わせ数約 7,100 件と過去最高を記録し、年間平均稼働率も 93%と高水準となっている、いま非常に需要の高まっている新しい暮らしの形です。全ての物件内にラウンジやワークスペース があることから、 自宅内に居住スペースと仕事スペースを別空間でしっかりと確保ができるため、コロナ禍において需要 が一層高まっています。

渋谷で暮らす。大人の街、渋谷神山町。
これまで恵比寿、目黒、日本橋と多くの都心部に構えてきたソーシャルアパートメントが、IT企業やスタートアップの ヘッドオフィスや世界から注目を集める国際都市、カルチャーの発信地でもある「渋谷」に「NEIGHBORS 渋谷神山町」 を 2021 年 3 月にオープンいたします。

交通機関へのアクセスは渋谷駅までは駅徒歩 10 分という好立地であることはもちろんのこと、代々木公園駅 徒歩 6 分・ 代々木八幡駅 徒歩 6 分・神泉駅 徒歩 11 分と利用可能駅が多く交通至便です。仕事では 9 つの路線が乗り入れる渋谷駅を使って、中目黒や代官山、恵比寿には自転車で。そして何より代々木公園の緑の中で日々の運動や四季の移り変わりを楽しめます。

仕事も遊びも自由に。3 つの多機能ラウンジがあるようで、詳しくは以下のURLでチェックしてみて下さい。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000119.000007264.html

 

引用・画像文献

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000119.000007264.html 『「渋谷で暮らす」ソーシャルアパートメントが誕生。洗練された大人の街・奥渋エリアに 2021 年 3 月オープン PRTIMES 2021.3.26 9:00』

凸版印刷「IoA Shopping」開発

Posted by 

凸版印刷がバーチャルとリアルを融合した新たな買い物体験サービス「IoA Shopping」開発

FullSizeRender

おはようございます😉

凸版印刷は、仮想空間(バーチャル)と現実店舗(リアル)を融合した新しい買い物体験提供サービス「IoA Shopping」を開発した、と3月22日発表した。同日実証実験を始めた。バーチャル空間上に構築した店舗にスマートフォンからアクセスして買い物ができるうえ、実店舗のアバターロボットを通して実店舗内を見て回ることも可能。バーチャル店舗とリアル店舗が行き来できる。

凸版印刷が東京大学大学院の研究室と共同研究している遠隔体験技術「IoA仮想テレポーテーション」を活用して開発した。ECサイトの利用が拡大する中、バーチャルとリアルを組み合わせた新たな買い物体験によって、友人や家族と商品を選んだり詳細を店員に聞いたりするなどコミュニケーションが取れない課題を解決する。2021年度内にサービスを開始する。実験は24日まで。

 

URLに詳しい詳細が載っているのでご覧ください。

https://webtan-impress-co-jp.cdn.ampproject.org/v/s/webtan.impress.co.jp/n/2021/03/23/39528?amp_js_v=a6&_gsa=1&&usqp=mq331AQHKAFQArABIA%3D%3D#aoh=16165752508600&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&_tf=ソース%3A%20%251%24s&share=https%3A%2F%2Fwebtan.impress.co.jp%2Fn%2F2021%2F03%2F23%2F39528

 

https://www.toppan.co.jp/news/2021/03/newsrelease210322_2.html『凸版印刷とb8ta Japan、バーチャル空間上でショッピングを可能にする
「IoA Shopping™」を開発、「Virtual b8ta」で実証実験を開始 TOPPAN   20201.3.25 8:00』

https://www.toppan.co.jp/solution/ideanote/pickup/vol139/『ideanote vol.139 TOPPAN SOLUTION  20201.3.25 8:20』

仮想空間(バーチャル)と現実店舗(リアル)を融合した新しい買い物体験提供サービスという発想は、今までゲームの中でしか体験したことがなかったので、とっても不思議な感覚になりました。

ネットショッピングをする方も多いと思いますが、もっとリアルに詳しくその商品を知る事ができ、尚且つこれって?と疑問に思った事は店員さんと会話しながらお買い物が出来るのはとても嬉しいなと思いました。

 

引用・画像文献

https://webtan-impress-co-jp.cdn.ampproject.org/v/s/webtan.impress.co.jp/n/2021/03/23/39528?amp_js_v=a6&amp_gsa=1&amp&usqp=mq331AQHKAFQArABIA%3D%3D#aoh=16165752508600&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&amp_tf=ソース%3A%20%251%24s&ampshare=https%3A%2F%2Fwebtan.impress.co.jp%2Fn%2F2021%2F03%2F23%2F39528 『凸版印刷がバーチャルとリアルを融合した新たな買い物体験サービス「IoA Shopping」開発 Web担当者Forum 2021.3.25 9:00』

花咲じいさん「Magic桜」

Posted by 

こんにちは😉

最近は、天気が良くもうすでに桜が満開の公園もよく見かけます。FullSizeRender
花咲じいさん「Magic桜」

ツボ

Posted by 

おはようございます😉

IMG_4730

今日は、疲れに効くツボについて紹介します。

私自身、ツボを押してもそんなに効果ってあるのかな?

と思っていたのですが、数日前ツボを押してみたら

身体の体調に少し変化があり、ツボの効果を実感しました。

 

このサイトに詳しくツボの紹介が載っていますので、

よければ実践してみて下さい!

 

https://brand.taisho.co.jp/contents/tsukare/detail_97.html

 

画像引用

https://brand.taisho.co.jp/contents/tsukare/detail_97.html 『疲れに効くコラム powered by リポビタン 大正製薬商品情報サイト2021.3.23 9:00』

 

 

図書倶楽部

Posted by 

おはようございます😉
図書倶楽部
9784163912301_m
『女帝 小池百合子』石井妙故
昨年の夏頃から話題になっていましたが、私的には存命している方の、この様な書籍は余り興味が無かった。そこに書かれているのは、どの位の信頼性があるのか?しかし、読んで感じたのは、今は書けない出来事が未々ありそうだ。と……
今回は私も同じく感じた書評をご紹介致します。
book.asahi.
女性初の都知事であり、女性初の総理候補とされる小池百合子。キャスターから政治の道へ、男性社会にありながら常に「風」を巻き起こし、権力の頂点を目指す彼女の数奇な半生、つきま…
先日の東京都知事選は大方の予想通り、現職の小池百合子知事の再選という結果に終わった。彼女は「政界渡り鳥」と揶揄(やゆ)され、幾度も屈辱と挫折を味わいながらも、権力の階段を一歩一歩上がっていった。しかし一方で、彼女が語る華麗なサクセスストーリーはいかにも作り話めいていて、しばしば疑惑が取り沙汰されてきた。
 本書は、女性初の総理候補と目される小池氏の素顔に迫ったノンフィクションである。マスコミやネット上では学歴詐称疑惑追及の箇所ばかりが注目を集めたが、本書は彼女の生い立ちまで遡って調べているところに大きな意義がある。関係資料の博捜と多数の関係者への徹底的な取材によって彼女の自分語りに潜む数々の嘘を暴き、ひいては彼女のパーソナリティーを浮き彫りにしている。
本書が描き出す小池氏は、異常に強い虚栄心と上昇志向を原動力に、コネとメディアを駆使してのし上がっていく人物だ。一見すると陽気で情熱的だが、決して他人に心を許さず、常に損得勘定で人間関係を築く。権力を持つ男性に寄り添う「名誉男性」でありながら、男社会と対決しているように装う。
著者は彼女に批判的だが、彼女のなりふり構わぬ自己演出には凄みすら感じられる。かつて引き立ててくれた権力者を足蹴にするくだりなどは、ピカレスクロマン的な趣がある。
他人の心情に無関心で、利用価値のない人間にとことん冷淡であるように映る彼女の人間性は、確かに恐ろしい。けれども真に恐ろしいのは、彼女の本質に気づかず、そのポピュリズムに幻惑されてきた日本社会ではないだろうか。
職業倫理や専門性を持たないタレント学者や自称歴史家のもっともらしいヨタ話が社会的影響力を持つ様を、評者は何度も目にしてきた。私たちが対峙すべきなのは、表面的な面白さを追いかける風潮そのものなのである。
https://book.asahi.com/article/13554433「女帝 小池百合子」書評 華麗な自分語りの「演出」に迫る 評者: 呉座勇一 / 朝⽇新聞掲載:2020年07月18日:画像引用
1 / 3123
PAGETOP