飯島企画業務日誌

『ローブデコルテ』

Posted by 

おはようございます🌼

183AF245-8095-4403-8079-4629C3A878B8

『ローブデコルテ』
皇位継承の儀式、行事が日々報道され先日も祝賀御列の儀において天皇、皇后のパレードが行われました。そして今、日本流の上賀茂神社での結婚式が憧れとなっている様です。以下、上賀茂神社の結婚式をご紹介します。

世界文化遺産の上賀茂神社その景観に溶け込む正礼装スタイル“ローブ・デコルテ”が脚光を浴びています。
ローブ・デコルテとは、夜会や晩餐会に着用するネックラインを露出させたドレスのこと。日本では明治期に女性の中礼服に定められ、女性皇族の正装として新年の祝賀の儀等で着用されています。
ローブ・デコルテと上賀茂神社。皇族にならった挙式の背景には、天皇の勅命としてはじまった賀茂祭(葵祭)を通じ、いにしえより続く皇室と神社との深い結びつきがあります。数々の資料を元に誂えたローブ・デコルテの三種。
《ドレス》国産シルクの最高級の生地を贅沢に用いた、世界でひとつだけの純白のドレスです。淑女にふさわしいエレガントなシルエットが、花嫁の内に秘められた美しさを引き出します。
《大綬》だいじゅ 金糸を用いた刺繍を全面に施した大綬。立体的な手刺繍で世界的に有名なインドのアトリエに発注し、数ヶ月の制作期間を経て完成した芸術品です。本来は勲章を吊るすための装飾品ですが、上賀茂神社の神紋「二葉葵」のロゼッタを勲章の代わりにあしらいました。たすき部分の刺繍は神社に植わる紅葉がモチーフになっています。
《アクセサリー》ティアラ、ネックレス、イヤリングもすべて、上賀茂神社独自の意匠による一点もの。繊細な美しさをたたえる草花模様のプラチナ台に、光を受けて輝くダイヤモンドと伊勢志摩の英虜湾で育まれた完全オーダーメイドの「賀茂真珠」を贅沢にあしらいました。ドレスには同じ生地で誂えたトーク帽をご用意。大綬同様、ポイントに立体的な手刺繍をほどこしています。

新郎衣装は国産最高級のウールを、この衣裳のためだけに作成した型紙をもとに仕立てました。追求したのは気品漂う、美しいシルエット。裏地には神紋を織り込んだ生地が使用されており、見えない部分にもデザイナーのこだわりが感じられます。また、装飾品としてシルクハットとステッキも。伝統にのっとったトータルコーディネートで、他では体験できない高貴な結婚式を演出します。
皇族が重要な儀式のときに着用する正礼装で、天皇陛下の即位関連行事が始まった5月以降、人気が高まっています。
女性には、楚々とした純白のドレスが、美しい日本の結婚式を叶えます。
-神前式の歴史-
今日のような神前式が始まったのは、明治33年に大正天皇のご成婚を記念して日比谷大神宮で行った結婚式からと言われています。結婚式の源流はというと、もっと古く室町時代の武家の結婚式までさかのぼります。室町時代には陰と陽の二つの式で構成されており、まず陰の式では花嫁は花婿の家へ行き、そこで合杯の礼をしました。式に参列するのは花嫁とその付添人、花婿、式をつかさどる人だけで、花嫁は白無地の着物を着用。三日後の陽の式では一転して色物のあでやかな姿で式に臨み、そのあと親族固めの杯を交して式は終わるというもでした 。
上賀茂神社ウエディングサンプル(3:56)YouTube→https://youtu.be/6iHHChHpx8I
上賀茂神社婚礼相談会→https://kamigamojinja-wedding.info/fair-calendar/記事引用
画像記事引用https://www.asahi.com朝日新聞デジタル
PAGETOP