飯島企画業務日誌

『AI手塚治虫』とクリエイターによる新作「ぱいどん」が講談社のモーニングに掲載決定

Posted by 

『AI手塚治虫』とクリエイターによる新作「ぱいどん」が講談社のモーニングに掲載決定
020F0D12-054D-4547-A306-542B5A6725BA
キオクシア株式会社(旧東芝メモリ)は、手塚治虫作品を学習したAIと人間で新作漫画を制作するプロジェクトの新作「ぱいどん」が2月27日(木)発売の「モーニング」(講談社)にて掲載されることを発表した。「ぱいどん」は、2030年の東京でホームレス哲学者が事件を解決する内容となっている。
「ぱいどん」ストーリー
2030年の東京で、進んだ管理社会に背を向ける男ぱいどん。記憶を無くしたホームレスだが、小鳥ロボットのアポロと共に事件を解決すべく立ち向かう。
同社は社名変更に伴い始動した「#世界新記憶」キャンペーンの第1弾「TEZUKA2020」として、AI技術と人間で漫画の神様・手塚治虫さんに挑む新作漫画の制作に取り組んできた。
ぱいどんの制作では、手塚治虫作品をデータ化し、AI技術が“ストーリー”と“キャラクター”の視点で「手塚治虫らしさ」を学習。その結果を人間が確認し、AI技術にフィードバックして磨き上げ、AI技術が生成した“漫画のタネ”をインスピレーションソースに、クリエイター陣で発想を広げ新作を完成させた。
ストーリーは、手塚治虫作品の世界観・時代背景・キャラクター等を人間が分析し、データ化した上で、AI技術に学習。漫画の世界観、登場人物像、あらすじなどの構成要素から成るプロットをAI技術が生成した。そのプロットから人間が発想を広げてシナリオ化。
キャラクター(画)は、スキャンした作品データから、登場するキャラクターの“顔”を抽出し、AI技術に学習させ、キャラクターの顔画像をAI技術が生成した。その顔画像から人間がシナリオに沿って服装等のキャラクターデザインを行った。
『手塚治虫の孫である手塚 眞氏は次のようにコメントしている。
「TEZUKA2020」は、「アトム ザ・ビギニング」(2015年)の際にAI技術の先生方とご一緒したことがきっかけで、昨年、キオクシア社と出会い、スタートしました。AI技術とクリエイティブという全く異分野のコラボレーションで新しいことにチャレンジすることは、「大変」の一言に尽きます。ただし、これはどんな分野においても同様で、「初めての取組み」をステップに、技術が確立されていくのだと思います。今回のプロジェクトでもいくつもの困難な局面を乗り越えた結果、手塚治虫作品を学習したAI技術が生成したプロット構成要素や、キャラクター画像には「手塚治虫らしさ」が確かに存在していました。』
『さらなる研究と検証が必要にはなりますが、AI 技術は私たちクリエイターにとって心強いパートナーになり得るのではないかと期待を寄せています。こうしたテクノロジーは人間の使い方ひとつによって、結果が大きく変わります。結局はテクノロジーの面においても、クリエイティブの面においても、もっともっと努力し、創造の可能性を広げ、正しい使い方を探求していくことが人間に求められているのではないでしょうか。私は、多くの人に「未来に夢を持って欲しい」と思っています。私たちは手塚治虫作品からその点を学んできたはずで、「ぱいどん」からもこうした想いが伝わることを願っています。』
現在、手塚治虫作品の中から、一番記憶に残る作品、キャラクター、思い出に「#マイベスト手塚」をつけてツイートすると、抽選でロボットアームが描き下ろした新作漫画「ぱいどん」の限定キャラクター画が当たるTwitterキャンペーンが実施中。キャンペーンは3月20日まで。
キオクシアは「記憶」で世界をおもしろくする」というミッションのもと、今と未来をつなぐ新しい価値を創造し世界を変えていく存在を目指していくとしている。
手塚治虫物語動画→https://youtu.be/PKJQZJK_wVA
PAGETOP