飯島企画業務日誌

『 血管と老化』3/3

Posted by 

おはようございます😉

2A7AF9A6-8D0D-42B6-9421-FD5D77CFDA11-983214A3-499E-4CFB-ACEC-C3068D62473C

『 血管と老化』3/3

動脈の末端につながる毛細血管も、加齢とともに減少していくことが分かっています。20代をピークに、40代から徐々に減少し始め、60代になると20代と比べ40%もの毛細血管が失われるといわれています。つまり、単純に考えても、20代の頃よりも皮膚へ血管が届ける「美容液」が半減してしまう、ということです。見えない血管が硬くなったり、その数を減らしたりしていることで顔が老けていく。「じゃあ自分ではどうしようもない……」とがっかりしてしまうかもしれませんが、大丈夫、安心してください。何歳になっても血管をしなやかにしたり、毛細血管を増やしたりすることはできます。

血管を若返らせるためには、血管を劣化させるような習慣をまずは改める必要があります。それを大前提にすることで初めて、血管の数としなやかさを保つための施策が効果を現します。

血管にダメージを与えて老化させる大きな要因は2つあり、1つは「糖化」、もう1つは「酸化」です。それぞれについて、説明していきましょう。

「老いる人の習慣」としてよくあるのが、次の3つです。

1.「コーヒー、紅茶には砂糖を欠かさない」

2.「購入するペットボトルは甘い清涼飲料水」

3.「朝食は、頭の働きをよくするために甘い菓子パンを食べる」

なぜこれで老いるのかというと、この行動はすべて、血糖値を急激に上げて血管を「酸化」させてしまうからです。

血糖値とは、血液中に含まれるブドウ糖の量を示すものです。食事で摂取された糖質が消化・分解されるとブドウ糖となって血管内に送り込まれるため、血糖値が上がります。すると、すい臓から「インスリン」という血糖値を下げる働きをするホルモンが分泌されます。このとき、多量の糖質を一気に摂ることで、血糖値の上がり方も急激になります。すると分泌されるインスリンの量も増えるため、今度は一気に血糖値が下がりやすくなります。このように、短時間のうちに血糖値の乱高下が起こることを「血糖値スパイク」といいます。この血糖値スパイクが繰り返されることで、血管内の細胞には大量の「活性酸素」が発生することが分かっています。活性酸素は細胞を強力に酸化させ、ボロボロに傷つけ、劣化させてしまうことで知られていますね。

記事画像『https://president.jp/articles/-/39586?page= 40代で一気に「顔の老化」が進む人が毎朝食べているもの PRESIDENT Oline 2020/12/04 05:10』

PAGETOP