飯島企画業務日誌

「寡黙なる巨人」

Posted by 

こんにちは🌞
IMG_7598
今日は、「寡黙なる巨人」について紹介します。
2007年に癌との闘いを締めくくった「多田富雄」氏の著書です。

免疫学者として優れた業績を残し「能楽」の作者としても名を残しました。

この著書は2001年に脳梗塞を発症し一命は取り戻したが半身不随 と声を失った多田富雄氏の終期の非日常を嘘、偽り無く綴ったものです。

2007年に「小林秀雄」を受賞しています。

一命を取り戻したが、それはもう一人の多田氏自身が障害を身に纏い存在したもので、
もう殺してくれと言いたくなる程の過酷さ、痛さ、不敏さ。

この様な内容が苦手の方は読まない方が良いでしょう。
只この過酷な事実はそれだけでは無く、我々もいずれは通る道です。
勇気を与えて頂けます。

医師になり初めて受け持った少年が重い腎臓病で治療の末に亡くなった。
その経験が壮絶な戦いを生きる大切さを教えてくれたと言います。

人は安易な習慣を送っていると気がつかない事が多い。

困難に出逢うことでそれが良く解るのだと

痰が切れないから息が苦しい、嚥下も出来ないので食べることが出来ない。

そして受苦は魂を成長させ今出来ることを探り新たな自分に変身させるか。
障害に立ち向かえず更なる内に閉じ籠り人格破壊するか。

当然、前者で有りたい

人間の尊厳とは何か、健常者と障害者とは、死に方とは、生きる実感とは

「寡黙」とは言葉を失った事と黙々とリハビリに励むが頼りない己の身体
「巨人」はこの自由に成らない体を、新たに産まれた自分としているのでしょうか。

オール・ザ・サッドンとは「突然、前触れもなしに、不意に」と言う誰にでも襲い掛かる可能性が有るものです。

「生命の衰弱」この文字には妙に腑に落ちた。

生きる実感の回復は安易な習慣からは生まれないものなのか。

今までに無かった良くも悪くも新たな出来事が切っ掛けなのだろうか。

その現実が大きければ大きい程より大きな「生きる実感」となるように思えました。

多田富雄氏には「能楽」があった、これに撃ち込めた
奥様も医師で頼りになる存在であったでしょう。

社会や政治はマイノリティに屈辱的な制度を推し進める。

死とは理屈ではなく感覚で恐ろしくもあり幸福でもある。

紳士たる多田富雄氏の言霊です。

【本を読む】と言うこと

Posted by 

おはようございます☀️

Processed with VSCO with c1 preset

今日は【本を読む】と言うことについて

今の大学生の50%は1日に全く読書の時間作らないないそうです。

読書するには時間がかかりますがスマホを置いて30分程の時間を作れないでしょうか?
何もかもが便利に成って来た時代に
時間がない訳ではなくて只、面倒臭いのでしょう。

読まない方は頑固です、良い本と出会っていないのかも知れません。

本は時間泥棒にはなりません。
必ず知識として積ります。

皆さんの多くは子育ての時に子さんに「読み聞かせ」をしたご経験が有るのではないでしょうか。
善悪または喜怒哀楽の感受性を高める為に大人には現在を生きて行く力が必要ですね。

世の中で今何が起きているかを知り、知識を蓄えていくことで
問題を事前に回避し困難な課題の解決策を
見つけられるようにしていった方が良いのでは?

過去を知る事は最も重要です。
過去は現在を作っています。

知らないと問題に気付くことができません。
また、より良い解決策に気がつかずに損をします。

マスコミや政府に促されて「そうなの?」では無く「そうなんだ!」と裏側に気が付きたい。
マスコミメディアは言論の自由を掲げながらどこかで忖度してしまう。

最近は高齢者の「免許証返納」を良く耳にしますが、
なぜ自主返納するのでしょうか?

今は乗らなければ、運転しなければ良いだけの話です。
今やドイツでは自動運転レベル3が発売され
日本でも2020年にはトヨタがレベル3を開始する予定です。
レベル5にはまだ時間が掛かるでしょうが、
最近の高齢者の暴走はレベル3で回避出来ると言われています。

これから「自動運転」が開始される時代に成っているのに
返納したらもう乗れないのです。

助手席に人が乗っているのなら
その人がギアをニュートラルに入れるだけで暴走は止まります。

世の中はある方向へ誘導されています。

その真実を自分なりに考えなければなりません。

知らない人が過半数を越えると悲惨な民主主義となってしまいます。

ご存知の方は多いと思いますが「郵政民営化」の是非と言ったのは、
アメリカの誘導ですね、そしてアメリカが儲かりました。

知らない私達は「賛成」したのです。

そう成らない為に多くの人に「読書」を薦めたいのです。

こう言った考え方は”橋本治さん”養老孟司さん”藤原正彦さん”等
挙げれば切りの無い作家さんが仰っています。

親は、子、そして孫の時代を正しい道として共に創りませんか。

木皿泉「カゲロボ 」

Posted by 

おはようございます☀️
cache_Messagep105069
今日の読書クラブは、
『カゲロボ』木皿泉 について

木皿泉さんはご夫婦でこの名前を共有しています。
ドラマなどの脚本家としてご存知の方も多いでしょう。

この作品は「第32回 山本周五郎賞」の候補作品に選ばれましたが惜しくも受賞とはなりませんでした。

表紙は可愛らしいイラストですが内容は一風変わった不思議な世界観
「世にも不思議な物語」のようです。

それぞれの題目は身体の部位や身体に起こる状況でそれぞれのテーマがある。

「見られているのか」「見張られているのか」それとも「見守られているのか」

罪・監視・孤独・疑い・恐怖・回収・赦し

九つの短編小説のオムニバスだが、この中で少しの繋がりがあります。

現代にて少し無理のある場面は近未来的な物語にしているが、

全ては現代が抱える社会問題である。

物語の切り口が多用で読む個には様々な内心を感受するだろう。

帯に記載されている「罪」と「赦し」
罪は我々が産まれながらに抱えている愚かで弱い心
赦しとは忘却(水に流す)が日本的でしょうか
起きた罪の存在は消せませんが消さないのは自分自身であって
それを赦せる(水に流せる)のも自分自身

「秘密を打ち明けたい」
「寄り添って欲しい」
「赦して貰いたい」

と想う心は相手からだけではなく、最終的には個の自分自身である
自分を苦しめる感情は自分自身なのだ。

今の世の中をちょっとは信用しても良いのかな。

昔は「お天道様がみてるよ」で完結ですね。

是非、木皿泉ワールドへ行ってみて下さい。

ボタ子

Posted by 

おはようございます☀️
≪図書くらぶ通信≫今回のお薦めを紹介します。

cache_Messagep113088

赤松利市63才の新人作家
『鯖』『らんちう』『藻屑蟹』
藻屑蟹は第一回大藪春彦新人賞ーを受賞
そして今回ご紹介したいのは、

4作目となる『ボダ子』です。

(性的描写の内容が出てくる為R18ーと表記させて頂きます。)

 


【粗筋】
主人公、大西浩平を取り巻く社会や家族を彼の青年期から凡そ60才までの経緯を描く。

浩平は仕事に燃え妥協しない
順風満帆に起業し業績も安定してきた
3人目の妻の間に産まれた娘が中学生に成っていた
表題である「ボダ子」の名は、”恵子”で境界性人格障害の名を与えられたのがこの頃

浩平は仕事に集中し過ぎて娘への「ネグレスト」
恵子は、加えて母親(悦子)から必要異常の「ヒステリー」を
幼少時から繰り返されるこれらに精神疾患を積り続けた結果だった。
境界性人格障害は通称ボーダーと言われ、
後に娘が働くボランティア仲間からの愛称(ボダ子)となる。

恵子のリストカットが発覚した頃から浩平の会社の業績が下がり始め破綻した。
後に、東日本大震災が大きなニュースとなり
浩平は飛び付いた、そして土木作業の仕事を得る
復興バブルで多くの人々が各地から出稼ぎ
東日本大震災での復興事業を巡る裏側を描く。

金を絶対正義とし、前事業の伝手をたどりゼネコンに接触する
最大の利益を生む津波避難タワー建設に関わる為に駆け巡るが
これが生地獄への入口とも知らずに
次から次へと堕ちて行く
極限の孤独、屈辱、恐怖に耐えながら
このストレスを薄幸な女の”泰子”に叩き付ける。

「なんとかなる!」が口癖の浩平はこれを呪文のように口ずさむが
娘の恵子が飛んでしまった
そこで浩平は………



赤松利市氏はインタビューで、
「読者の事は考えず、今自分の書きたい物を書いた」と仰っています。
自身を丸裸にし、卑怯で粗暴な己の過去を
悲惨な程に惨めに画くことでこの体験を浄化し償っているのかもしれない。

昔からの本の虫で濫読してきた赤松利市氏
その膨大な知識から次はどんな物語を我々に伝えて頂けるのか楽しみです。

草薙の剣

Posted by 

おはようございます☀️
IMG_7516
前回、橋本治著作『草薙の剣』をこちらのブログで紹介したのですが、
その感想文を書いてみましたのでアップします😌
今回お薦めする本は
今年の1月29日に他界された数々の「賞」を受けられた

橋本治著作『草薙の剣』です。
そうです前回のブログでご紹介した作品ですが、

読んでみて「そうなんだよな~橋本さん」と感銘を受けました。

◇粗筋◇
主人公は62才~12才の10才づつ年齢の離れた6人の
男達に纏わる物語です
昭和、豊かさ、常に中流、夢想、災厄からの凪、凡人、を
時代の流れに沿い名前とされている
名前はこの6人の男しか登場し無く
「◯生」の父、母、祖父、祖母、兄、妹、嫁、夫
と言った具合で登場する
橋本治流「平家物語」のようです。

天の空を歴史年標に準え、そこに漂う雲や気候を時代とし
100年を坂登り
主人公に纏わる時代の物語が入り乱れる。

橋本さんを知っている方には解ると想いますが
「めんどくさい」文章満載です(笑)
その面倒ささが堪らない。

自分が生まれる前の事は知識として知ってはいても
「そうなんだ」で体験感は無い
自分の時代に有った出来事も自分の住む場所と離れていれば「大変だね」と他人事になる。

同じ時代を過ごしていても年齢や姓や生活状況により感じ方は異なる。

人は現実から逃避し、現実の中で架空を求め
そこに何も無い事に気が付かない。

父権制が廃止され、女性が社会進出し
家庭のあり方も変わり、元々女性の方が賢いものを
男女平等を逆手にとり根本を忘れ権利を主張する。

男がやりすぎれば「お戯れを」とピシャリと粋にこなす時代は過ぎ去った。

現代の政治家にも指導者がいない
投票率など、どうでも良く内側の人間に二択の宣言をする。

多数派が「良く解らない」けど?と、思うが
どちらか!と問われ、まんまと促される
民主主義の罠で、時間を経て現実の不満を口々にする。

人は考えたつもりで投票するが、実際は「何も考えていない」
「どっち?」と言われて「こっち」と誘導されている事に気が付かない。

その中で「父権制」の「男」引きずった者が、勘違いし大見得を切り脱落する。

この様な信頼出来ない社会の中で、
それぞれの年代も世の中に不満を溜め続け、爆発するが
現状の便利さに浸された彼らも流れてしまった。

最後にタイトルである
『草薙の剣』の話しで私なりの感じた事、

剣と共に手にした小さな皮の嚢の中に小さな名も無き「火打ち石」があり、

草を薙ぎ払うだけで押し寄せる熱と炎と白煙を押し止める事が出来たのか?と問われたが、

それは「名も無き、火打ち石」の方が重要なのでは?
とも思える誘導文章でしたが
私は両方が必要だと感じた
「剣」は男が持ち、「火打ち石」は女が男に打つ
父と母が協力してこそ困難を向かい入れる。

守るとは攻撃ではなく「迎え撃つ覚悟」

そんな家族のあり方を橋本治さんは言っているのではないかと感じました。

此の本は年齢に限らず読んで頂きたい
どこかは共感出来ると思います。

これぞ「橋本治」!を堪能して下さい。

リフレッシュ

Posted by 

おはようございます☀️

IMG_2099

 

最近、気温が下がったり上がったり、雨が降る日が続いていますがお身体の調子はいかがでしょうか?

今日は、ジメジメした季節、心が晴れないしている時にリフレッシュできる香りについて書いていこうと思います😊

レモン、ローズマリー、ペパーミント、ベルガモット、ジャスミンなどがいいとされています。

レモンは、馴染み深い香りなので、手に取りやすい香りなのではないかなと思います。

頭の働きを活発にする効果があり、集中力を高めたい時にオススメです。

ローズマリーは、脳の働きが活発になると言われていて、「何もしたくないな」という時に使うと心が元気になり、集中力も高まります。

ペパーミントは、沈んだ気分をクリアにする作用があります.

ベルガモットは、静と高揚、両方の作用があり、ストレスを発散させる。感情を解き放ち、気持ちを癒してリラックスさせてくれます。

ジャスミンは、気持ちの高ぶりを沈めてくれます。

まだまだたくさんあるのですが、今日はここまでにします😌

リフレッシュしたい時、香りを使って自分自身の心や身体を整えてみてください🎶

梅雨入り

Posted by 

おはようございます☀️

IMG_5712

 

6月になり、とうとう梅雨入りでしょうか。

天気予報によると雨の日が続きそうです。

ジメジメしていて、なんだかやる気が出ないなと思われる方もいらっしゃるかもしれません。

雨は、空気や空中に舞っている人々の想念もクレンジングしてくれるようです😉

ゆっくり深呼吸を何度もしながら心の調子を整えていきましょう😌

大雨や雷雨にはくれぐれも気をつけて下さい!

今日も1日安全運転でよろしくお願いします😊

New book

Posted by 

おはようございます☀️

IMG_7516

 

Oさんからのリクエストで、橋本治「草薙の剣」が追加されました😉!

野田文芸賞受賞もされている本で、現代日本人の歩みを見つめ直す本の1冊とも言われています✨

本を読んでいないので本の内容はまだ分からないのですが、

帯に書かれている内容がとても興味深かったので1度手にとって読んでみたいと思いました✨

June

Posted by 

おはようございます☀️

IMG_5744

 

昨日から6月に入りました😊

初日から天気は快晴で、パワーもみなぎりました!

6月からまた新しい流れに入っています😌

皆様は、今月はどんな目標を立てていますか?

そして、皆様にとっていい月のスタートになりますように😉

本日もよろしくお願い致します!

2 / 212
PAGETOP