飯島企画業務日誌

『例え話』

Posted by 

おはようございます😉

shutterstock_409749292
『例え話』
例え話が上手な人は頭が良いから上手なのではなく、頭が良くないから、人の話を聞いてもすぐに頭に入ってこないから、自分で理解するために、まず例え話を自分自身に使っているのだろうと私は思っています。世の中には「こんなん読んですぐにパッと分かるやつおるんか!?」と自分が感じるようなことを、いとも簡単に理解できる人が間違いなくいます。そしてそれをすぐに自分の言葉で語れるんですね。もう本当にすごいとしか言いようがありません。人にそれを伝えるという前に、そもそも自分の理解のために例え話を持ち出さなければならないのです。
記事画像by 渡邊力生 https://ux.nu/TMffM
例え話が上手な人は間違いなく抽象化能力が優れています。抽象化とは色々な具体的な事柄を比べて、それらの間に本質的な共通項を探し出して見せる能力のことです。抽象化されたものはこの共通項のことですから、抽象化されたもの自身は現実には存在していません。人々の脳内にのみ存在しています。そして、抽象化されたものはその本質だけで成り立っているので、脳内でその論理的な運営がしやすい。そのため、その抽象化されたもの同士の論理的展開で色々な抽象化された結論を導き出しやすくなっています。
記事https://ux.nu/c5691
しかし、例え話を聞いても理解できない時もありますが、以下のように考えるようにしています。まず、例え話というのはその人のお決まりのパターンと言うか、すでに形成されている脳内回路を指していると思います。で人の話を聞いたときに細部にはこだわらずパターンに当てはめてしまう思考をする人、つまり既存の脳内回路が発火すれば満足してしまう人。一方で実際の本質は細部に宿るとも言われるように、本質はそんな聞き飽きた陳腐なパターンではなく、質問者が聞きたいのはパターンから外れた細部の違いがどう全体に影響するか、新しい知見につながるかでしょうから、それを無視した回答は頭の固いひとに見えてしまうのかなと思います。脳内回路の可塑性が滞ってくると、つまらない人になってしまうのではと思います。脳の可塑性は年をとると落ちてくるということなので気をつけないといけないなと思っています。昔はな~という話をする人にならないように、心掛けたいものです。
記事https://ux.nu/2VcuC
引用文献
https://ux.nu/TMffM 『例え話が上手い人は頭が良いと言えますか? Quora 2021.7.12 05:00』
https://ux.nu/TMffM 『臨床心理士が「頭の良くない人ほど例え話が上手い」と語る理由 まぐまぐニュース!2021.7.12 05:30』
https://ux.nu/2VcuC『頭の悪い人ほど、ツマラナイ例え話ばかりするのはどうしてですか?例え話が無意味だとわからないのでしょうか? Quora 2021.7.12 05:15』
PAGETOP