飯島企画業務日誌

4t新車

Posted by 

こんにちは😌

東京支店のエースHさんに4tの新車が届きました😊♪

 

208B31B8-0DCC-4D28-9630-2B501FBFAD87 IMG_6811 IMG_5184

『日本人が品格を失い続ける根本理由』後編

Posted by 

おはようございます😉

1D4DFD53-9AC5-4A4A-B38E-7E0E29B624E7

『日本人が品格を失い続ける根本理由』後編
拙著『国家の品格』に書いたように、西暦500年から1500年までに日本一国が産んだ文学は、その10世紀間に全ヨーロッパが産んだ文学を質および量で凌駕しています。このような文化的水準の高さが、今世紀になってからの自然科学分野でのノーベル賞で、アメリカに次ぐ大量の受賞者を産み出したのです。

私はいくつかの著作でも、歴史を学ぶことの大切さを繰り返し書いてきました。前述の食糧自給率の問題にしても、イギリスのチャーチル首相は、食料の補給船が敵に破壊されて食糧備蓄が1週間を切った40年秋が一番怖かったと戦後に語りました。歴史を学んでいれば、食料を自国で生産できないことの弱みは明らかです。農業とは経済だけの問題ではないとわかるのです。
よく若い人たちからは「何を読んでいいかわからない」という質問を受けます。そこで、お茶の水女子大学で教鞭を執っていたとき、20名ほどの学生を対象に読書ゼミを続けました。『代表的日本人』(内村鑑三)とか『福翁自伝』(福沢諭吉)などを読み、レポートを提出させ、それを私が添削する。そして、授業中はディスカッションを行うのです。
ゼミ生の反応は期待を上回るものでした。彼女たちは、数冊読んだだけでみるみる思考力が高まり深まり、変わっていきました。「自分たちは歴史上もっとも知識があり思慮深い若者」と思っていた学生たちの中から「自分たちは歴史上、知識も情緒も最低の若者」と考える人さえ続出しました。それには「洗脳教育をしているのではないか」と自問したほどです。もちろん、読書習慣も身につき、人間的に成長する素地を持ったことにもなります。ある学生は「書棚に並んだ青帯(哲学思想・言語)の岩波文庫は私の勲章です」と話してくれました。これこそが、まさに読書の効用といっていいでしょう。

日本のマンガは素晴らしい
古典や名作もさることながら、日本には大衆文学という国民の誰もが手にできるジャンルがあります。私もその恩恵に浴した1人ですが、少年時代には「立川文庫」と名づけられた講談本のシリーズがありました。猿飛佐助とか霧隠才蔵、真田幸村といった架空や実在の主人公の八面六臂の活躍に血をたぎらせ、肉を躍らせることで感情を育まれました。
マンガの素晴らしさも日本ならではでしょう。私が20代末にアメリカに留学したときのことです。母に頼んで「文藝春秋」とともに「少年マガジン」も送ってもらいました。その理由は「巨人の星」や「あしたのジョー」が読みたかったからです。星飛雄馬や矢吹丈の生きざまは、間違いなく若者の気持ちをゆさぶります。しかも、これらの作品のストーリーには庶民の哀感、人情の機微、武士道の神髄もがふんだんに含まれていたのだと後に気づきました。
加えて、世界の歴史を知ることは国際情勢を判断する視座を獲得することにもなります。例えば、第2次世界大戦のはじまる39年8月23日、犬猿の仲であったドイツのヒトラーとソ連のスターリンの間で独ソ不可侵条約が結ばれました。しかし、この条約には独ソ両国に挟まれるポーランドを分割統治するという恐るべき密約がありました。ゲルマン、ロシアという民族はそうしたことを平然とできるわけです。
ひるがえって、今日の日本はどうでしょうか。万が一、アメリカと中国が同じような発想をしたとしたら、日本も安穏としてはいられません。米中は合理的な思考をする点などはよく似ているので、今の対立は近親憎悪のようなものですが、共通点が多い両国が手を結んで、かつてのドイツとソ連のように日本を食い物にする可能性はいつでもあるのではないでしょうか。それが大国の国際戦略ですから、それぐらいのことは想定し、自主防衛に力を入れないといけません。歴史から現代を見るというのはそういうことなのです。
最後に物をいうのは人間性と教養。
いくつもの伝記を紐解くと立志伝中の人物には、それぞれ立身出世して高い地位につこうとする「青雲の志」がありました。私自身、学生時代は「男児志を立てて郷関を出ず。学もし成る無くんば死すとも還らず」の決意で勉学に励みました。それは、ある意味で人生の修行を続けることでもあります。そのプロセスで人間の器が大きくなります。
欧米では盛んに真のエリートをつくる教育が行われてきました。イギリスならイートン校のようなパブリック・スクールやオックスフォード大学、ケンブリッジ大学があり、フランスには大学より格上のグランゼコールがあります。
本物のエリート「真のエリート」には2つの条件があります。第1に、文学、哲学、歴史、芸術、科学といった教養を十二分に体得していること。第2として「いざ」となれば国家、国民のために喜んで命を捨てる気概があることです。残念ながら、この本物のエリートが現在の日本からいなくなってしまいました。
とはいえ、現代は民主主義の世の中です。戦前のように一部のエリートが国家運営を決めていくのではありません。国内外ともに政治が堕落し、国会議員にも官僚にも国を託せる人物はなかなか見当たらなくなりました。どこの国でも、国民一人ひとりが未熟で、きちんとした国会議員をリーダーに選ぶ大局観を失っているのです。民主主義の下では、教養なき国民は確実に国を滅ぼすことを、近刊『国家と教養』の中で詳述しましたが、活字文化の衰退も大きく影響しています。
最後に、私の知り合いに元外交官で評論家の岡崎久彦さんがいます。彼は何人もの外国要人と折衝した経験則から「外交交渉でも最後に物をいうのは、その人の持つ人間性と教養だ」と語っていました。どの分野で力をふるうにしても専門知識などのノウハウは不可欠です。しかし、それだけでは不十分で、物事は人間としての魅力で決まっていきます。さらに、深い教養がないと相手も全幅の信頼をおいてくれないし、認めてもくれないのです。つまり、いつの時代、どんな地域においても人間の中身を高めることが決定的に重要だということです。
記事画像引用https://president.jp/articles/amp/28984?page

『日本人が品格を失い続ける根本理由』前編

Posted by 

おはようございます✨

Processed with VSCO with a4 preset

 

『日本人が品格を失い続ける根本理由』前編
AI(人工知能)によって今ある職業の半分はAIに代替されるという。しかし、「その議論はナンセンス」だと断言するのは、数学者で『国家の品格』などの著者・藤原正彦氏だ。AI時代に人間力をどう磨くべきか。
日本は今も品格を失い続けています。その根本的な原因は世界中を席巻したアメリカ型資本主義、いわゆるグローバリズムの浸透と活字文化の衰退です。この2つが日本人の心を荒廃させてしまったことは間違いありません。これから日本の将来を担う若者の生き方を考えるとき、この弊害をいかに克服していくかが重要といっていいでしょう。
このうち、グローバリズムとは1980年代、米国のレーガン政権が自国の国益だけを考え、半ば力ずくで推し進めた強欲な経済政策でした。ミルトン・フリードマンを筆頭とするシカゴ学派の学説を鵜呑みにしたのです。それは一言でいえば、ヒト、モノ、カネが自由に国境を越える経済です。自由で公平な競争とはいっていますが、一切の規制を取り払って極限の利潤を追い求め、競争に勝った者がすべてを奪い取るシステムなのです。したがってこれは、1割の勝者と9割の敗者を生み出します。中間層を消す経済学です。
数学には「大数の法則」という定理があります。例えば、サイコロを10回振れば、回数が少ないため奇数と偶数の出る割合は7対3などとばらつきが出ることがありますが、1億回も振ればほぼ半々に収束します。しかし、現実世界では勝つ者は勝ち続け、負ける者は負け続けるので、サイコロのように公平な社会に収束せず、ゆくゆくは1%の勝者と99%の敗者となることは必然でしょう。
それなのに、日本の歴代政権はグローバリズムを信奉し、大企業や富裕層に有利な規制緩和や構造改革を強行。90年代半ばから今日にかけて、金融ビッグバンや郵政民営化、商法改正、そして商店街をシャッター街に変えた大規模小売店舗立地法の施行などアメリカから求められるままに受け入れてきました。経済に弱肉強食の論理を持ち込んだことで、日本人の持つ優しさや思いやりといった美風が失われ、物事を金銭で評価する風潮が世の中に蔓延するようになりました。
しかし、ここにきてグローバリズムの不合理に世界が気づきはじめたようです。16年の米大統領選で自由貿易ではなく保護主義を訴えるトランプが勝利したこともそれを物語っています。また、イギリスが国民投票でEU離脱を選択したことも、EUというグローバリズムへのイギリス国民の反発が強かったことにほかなりません。ただ日本だけが世界の潮流に逆行して、いまだにグローバリズム、挙げ句の果てにこれから多くの移民を受け入れようとしているのです。経済や政治は失敗してもやり直しが利きますが、移民だけは不可逆過程でやり直しが利きません。

一方の活字離れは、97年頃から家庭にまでインターネットが普及したことで一気に加速しました。昔は駅前の書店は黒山の人だかりができていたのに、たちまち廃業に追い込まれ、この20年間で書店の数は半分程度に減りました。電車に乗れば、若い人から中年まで誰もが手にしているのはスマホ。かつてのように新聞や雑誌、本を熱心に読んでいる人はほんのわずか……。このままでは日本人の知的レベルは取り返しがつかないほど劣化してしまいます。
現代の人たちはインターネットで断片的な情報を得ているだけです。しかも、ウェブサイトの情報は99.99%は雑多なクズ情報です。情報をきちんと選択し整理したのが知識で、これを獲得するには新聞や雑誌を読まないと無理。しかし、知識だけでも本当の力にはなりえません。それを使いこなすには、本を読んで教養のレベルまで高めなければいけません。
なぜ教養が必要かといえば、それが「大局観」を持つための唯一の手段だからです。大局観は玉石混交の情報から本物の情報を選び取る能力。これがないと的確な選択はできません。ポール・ヴァレリーというフランスの詩人が、詩作において大切なのは「アイデアを出すことと、そのなかから一番いいものを選択すること」と述べましたが、より重要なのは後者の「選択」だと付け加えています。
最近、AI(人工知能)の活用によって、今ある職業の半分はAIに代替されてしまうといった議論を耳にします。しかし、数学者の私にいわせればナンセンスそのものです。少し考えればわかることです。ウエートレスという仕事1つをとっても、ただ単にお客の注文を聞いて、それをテーブルに運んだら終わりといったものではありません。お客の動きをじっと観察して、香辛料が欲しそうならテーブルに届け、お客がテーブルや床に飲食物をこぼしたり落としたりしたらすぐに拭き、子どもづれなら小さな椅子やおもちゃ、お子様用のメニューも持っていく。AIに接客用のデータを学習させることは可能でしょう。ですが、もてなしの心、お客を「ほっ」とさせる接遇を教えることは無理です。
また、詩や俳句をAIに考えさせたら短時間に1万個を作ることは可能でしょう。しかし、1万個の中でどれが本当に素晴らしいかを判断して選択することはAIにはできません。なぜなら、ウエートレスの例にせよ創作にせよ、それには深い情緒が必要だからです。
情緒のほとんどは、人が一定の時間の後に朽ち果てる、すなわち「死」という宿命を認識していることに由来しています。だからこそ「もののあわれ」とか「無常観」といった人間的に上質な感受性も醸成されるのです。機械であるコンピュータは古くなった部分はいつでも取り換えられます。したがってこういう深い情緒を身につけることはできません。美的感受性についても同じです。
日本には食糧自給率の問題があります。なかには「すべての穀物や肉を輸入したほうが農業のコストもかからず経済的だ」という主張をする人たちもいます。しかし、彼らは目先の経済のことしか考えていません。
農業が放棄され、農地が荒れ果ててしまったら、新幹線から見えるのはぺんぺん草がはえた景色ばかり。旅の車窓が実に味気ないものになってしまうでしょう。日本人の類いまれな美的感受性を支えているのが、美しい自然です。日本人は鋭い美的感受性により文学、芸術、数学、物理学などで著しい世界貢献をなし、社会も進化させ、世界に誇れる一流国をつくり上げてきたのです。

記事画像引用https://president-jpPRESIDENT 2019年7月5日号
2019/06/17 11:00

『この詞何の曲?』

Posted by 

おはようございます😉

9AA3BCF2-E8E3-47C9-867E-6C6AA849D399

『この詞何の曲?』
過去にウジウジしてた俺はいつだって
布団の下で隠れてたんだよ
そんなような事をお前の親父に話したらこう言われたのさ
女を知るまでは、お前には何も分からねえよ、ってな
知ったら世界がまったく変わるってよ
んで、チアリーダーがいるんだけどよ
ほんと若くて生意気な奴さ
オレが覚えている限りじゃ
もっと良いのはあの子の姉さんと従姉妹だけどな
で、始まりは軽いキスだった、こんな感じに

1*ブランコに乗って
   学校の男友達と一緒に足を投げ出していたんだ
   空中にな
   前、後ろ、前、後ろって言いながら
   彼女のかわいい子猫が揺れでチラッとしても
   何の気もないフリしてさ

そしたら、高校のダンスパーティで
大きなチャンスが巡ってきたんだ
いつでもOKよってな感じの女がいたんだけど
オレじゃダメだったみたいで、からかいやがったんだ
あの女ははじめから分かっていたんだよ
こんな風に近づきなさいよって俺に教えてくれたんだ

2*こうやって近づきなさい!
   こうやって声を掛けなさい!
   ただキスをして
   こんな風に

学校の可愛い子は上品だけどちょっとわがまま
ひざの上までスカートを短くしてる
学校のジムの更衣室にいた3人の女子が居たんだ
俺を見てるって気がついたよ
学校じゃオレは負け犬さ
女とヤったこともねえ
他の奴から聞くまではさ
俺のロッカーの隣の女の子は気があるみたいだった
オレはその子に軽いキスをしたよ、こんな感じに

1*繰り返し

2*繰り返し2回

こちらの楽曲です→https://youtu.be/pL4uESRCnv8

『高輪ゲートウェイ駅 ロボット活用へ』

Posted by 

おはようございます😉

E43D6158-BA80-4C62-B1EE-66C417133F2C

『高輪ゲートウェイ駅 ロボット活用へ』2020年3月14日に開業
JR東日本は、高輪ゲートウェイ駅を2020年3月14日のダイヤ改正に合わせて開業し、駅には案内や警備、掃除などを行うロボットを試験的に導入して「未来の駅」を目指す方針。
ロボットのほかにも、無人店舗などを導入して課題を検証したうえで、多くの駅でも社員とロボットが一体となったサービスを提供したいとしている。
2024年には周辺施設を含めた本開業「品川まちびらき」を予定している。世界的に著名なデザイナーによるコラボレーション、及び「隈研吾建築都市設計事務所」を起用し、 日本の新たな玄関口となる国際交流拠点にふさわしい景観を実現します。2024年頃のまちびらきに向けて、 この場所を舞台にあたらしいものを生み出したい人たち、 またそれを支えたいと思う人たちと共創していくための取り組みを「TokyoYard PROJECT」とし、 情報発信のためのWEBページを開設します。
1A939649-D6EA-4704-81FD-A23B74C68D57
「グローバルゲートウェイ品川」をコンセプトに掲げる高輪ゲートウェイ駅は、「東京と世界をつなぐ玄関口」となることを目指し、JR東日本グループのさまざまな『やってみよう』を盛り込み、最新の駅サービス設備の導入や実証実験を進め、新しいことをはじめる場所」になるという。
A3A97D3B-4020-4324-ABF5-78616BAB7918
外光を取り入れる膜屋根採用による照明電力量の削減や、東北の木材使用による環境配慮などにより「SDGs:持続可能な開発目標」達成への取り組みを進めるほか、AIを活用した案内ロボット・デジタルサイネージ、さまざまな自律移動型ロボットを試行導入する。
12270D5B-16F7-43BD-BAB1-5B0D085796B5
さらに大宮駅・赤羽駅で過去に行なった実証実験を経ていよいよ常設店舗として営業する無人AI決済システム店舗「TOUCH TO GO」や、レジに並ばず商品を受け取ることができるサービス「Mobile Order & Pay」やブース型シェアオフィス「STATION BOOTH」を導入した「スターバックス コーヒー 高輪ゲートウェイ駅店(仮称)」がオープンする予定だ。また、JR東日本とJAL(日本航空)が提携し、最新テクノロジーを活用した旅の魅力発信に関する実証実験を実施。視覚や聴覚に加えて香りや風・ミストなどを活用して現地の魅力を再現し、「五感」で旅を疑似体験できる仮想現実の技術を活用した機器を設置する。
記事https://travel-watch-impress-co-jp編集部:稲葉隆司
米国ではアマゾンの無人店舗「AmazonGo」が注目を集めているが、日本でも無人店舗を展開する企業がある。JR東日本スタートアップとサインポストとの合弁で設立されたTOUCH TO GOだ。すでに大宮駅、赤羽駅で無人コンビニの実証実験を終えて、2020年春に開業する高輪ゲートウェイ駅で1号店をオープンする。

『COinCA コインカ』

Posted by 

おはようございます😌🌈

 

6440F519-19E6-4694-9E2D-B9E29D65AFA7
『COinCA コインカ』
クレジットカードや電子決済中心の「できるだけ小銭を持ちたくない」という人にオススメな、キャッシュレス時代にスマートにコインを持ち運ぶことができるカードです。
近年、クレジットカードやスマートフォンによる電子決済などキャッシュレスなお金のやりとりが普及し、できるだけ小銭を持ちたくないという人も増えています。とはいえ、クレジットカードや電子決済に対応していないお店や、自動販売機・券売機・コインパーキングなどで小銭がないと困る場面はまだまだあります。そんな現代のニーズに合ったコインの持ち方の提案として「COinCA(コインカ)」を開発しました。
COinCAの特徴は、 樹脂のツメによるバネの力だけでモノを固定し、 裏表どちらからも着脱ができる機構です。 アルプス化成が産業用スイッチ部品などの精密プラスチック製品の製造で長年培ってきた高い技術力と、 的確な対応力を活かした商品です。 新商品開発を目指す中小企業を支援する、 公益財団法人東京都中小企業振興公社による「事業化チャレンジ道場」で開発した商品です。
B6B66B10-03F0-4E79-8D6D-E43457A86A33
【商品特長】
1.カードサイズなので、 どこにでも入れておくことができる
普段小銭を使わない人でも、 カードサイズなのでサイフのカードを入れるポケットや定期入れ、 手帳、 カバンなど、 どこにでも入れておくことができ、 いざという時すぐに使えます。
2.できるだけ荷物を持ちたくないときに
散歩やジョギング、 アウトドアや登山など、 できるだけ荷物を減らして身軽な状態でいたいときに。 コイン一枚一枚が固定されているので、 一般的な小銭入れと違ってポケットに入れていてもジャラジャラとうるさくないのも嬉しいポイントです。
0FF5D2A9-74E3-4C1F-B67E-8034B274D66F
3.スタイリッシュなデザイン
サイフや手帳、 カバンなどに多い革製品と相性が良いカラーと質感。 非常時だけでなく、 日常的に使っても違和感のないスタイリッシュなデザインです。
5B22D151-08B1-4D7C-B1C1-87CDEFFAA238
【COinCA90とCOinCA10がラインナップ追加】
全3タイプ、 入れるコインに合わせて選べるラインナップです。 「COinCA900」は500円1枚と100円4枚、 「COinCA90」は50円1枚と10円4枚、 「COinCA10」は5円1枚と1円5枚を入れることができます。
3枚のコインカでちょうど1000円になります。
【商品概要】
商品名/COinCA(コインカ)
種類/COinCA900(500円玉1枚、 100円玉4枚)、 COinCA90 (50円玉1枚、 10円玉4枚)、 COinCA10(5円玉1枚、 1円玉5枚)
カラー/ブラウン、 レッド、 ベージュ
小売価格/¥800+消費税

『パラサイト半地下家族』

Posted by 

おはようございます✨

C65D2521-AC78-4358-B853-3AFDB2682FA6

『パラサイト半地下家族』
ポン・ジュノ監督のこの作品がカンヌ映画祭で韓国初のパルム・ドールを受賞しました。
本作品はネタバレ禁止で以下のあらすじしかお話出来ません。
日本では1月10日から上映されています。
《あらすじ》
失業中のキム家は半地下住宅で貧しい生活を送っていた。ある日、長男のギウが、留学に行く友人の代わりに豪邸で暮らすIT企業の社長のパク・ドンイク一家の家庭教師をすることになる。家庭教師の仕事を得たギウは、ドンイクの妻のヨンギョから美術教師を探していると聞かされる。それを知ったギウは美術大学志望の長女のギジョンを美術教師として紹介する。パク家に子供2人を家庭教師として送ったキム家は貧しい暮らしから抜け出すために、更なる計画を実行し始める。

パラサイトとは寄生生物と言う意味。笑いと恐怖が入り乱れて、後味は良くないのにほのかに爽やかな気持ちになる。ただただジェットコースターのような展開に翻弄されます。
”ポン・ジュノ監督から”
「本作をご紹介いただく際、出来る限り兄妹が家庭教師として働き始めるところ以降の展開を語ることはどうか控えてください。みなさんの思いやりのあるネタバレ回避は、これから本作を観る観客と、この映画を作ったチーム一同にとっての素晴らしい贈り物となります。
頭を下げて、改めてもう一度みなさんに懇願します。
どうかネタバレをしないでください。みなさんのご協力に感謝します。
”パラサイト 半地下の家族”パンフレットより」
本作品はPG12です。
小学生が見るときは注意!PG12は親の指導や助言が必要な映画です。
パラサイト半地下家族予告編→https://youtu.be/arUpRJZPlAU

記事引用https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%A9%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88_%E5%8D%8A%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E3%81%AE%E5%AE%B6%E6%97%8F

<main.jpg>

新年会

Posted by 

おはようございます☀️

133FF947-7A78-4B58-B749-D68BE8D1AB9F CEDCCDE7-EA66-4B04-BD47-27D7F2991CA3 E903A177-500D-48A5-9766-B1711F1E849C EA6C0D10-8D59-4948-A99A-05EC89E634F0

 

1/11に飯島企画恒例の新年会がありました。九州支店からも4名東京に来てくださりました

今年は、Hさんの司会進行で大変盛り上がりました😋

皆様の楽しそうな顔が見れてとても嬉しい気持ちに💕

また一年、気を引き締めて力を合わせて頑張りましょう。よろしくお願い致します🌈

 

『ベースボール5』

Posted by 

こんにちは☺️
C7D7434B-6FF0-4806-9A16-E3734B42433F
『ベースボール5』
国際オリンピック委員会の理事会が8日、スイス・ローザンヌで、バットを使わず、投手もいない「手打ち野球」のような5人制の「ベースボール5」が、2022年ユース五輪(セネガル・ダカール)の追加競技として承認されました。
「ベースボール5」は打者が自分でトスした軟らかいボールを手で打つ。5イニング制で、専用球場や用具の必要がなく街中でプレーでき、男女混合でも楽しめることを売りとしています。
世界野球ソフトボール連盟(WBSC)が18年、若者や競技になじみのない地域への普及をめざして新競技として導入。大リーグの球宴期間中にファンに披露されるなど認知度は上がっています。アフリカ大陸でも人気上昇中といい、ダカールの大会組織委員会が追加を希望したと言います。
WBSCのフラッカリ会長は18年に夏季ユース五輪があったブエノスアイレスで、アフリカでの人気を強調し「世界で広がりつつある。次回のユース五輪での採用を期待する」と話しています。
野球・ソフトボールは20年東京大会では追加競技に入りましたが、24年パリ大会では落選しています。
5イニング制で行われ、同点の場合はタイブレーク方式の延長戦を行う。3回終了時点で15点差、 4回終了時点で10点差がついた場合にはコールドゲームとなります。
1チームは5~8人で編成され、試合は5人で行います。
内野の形は正方形であり、塁間は13メートルで、外野にはフェンスが置かれます。(フェンスがない場合には、線を引くなどローカルルールが認められるケースもある。)フェアゾーンは18メートル×18メートルで、バッターボックスは本塁の後ろです。一塁には衝突回避のため、ベースが2枚置かれます。
D633F60A-A7A2-4253-9693-FB0A534F50DB
打者はボールを手のひらか拳で打つ、打球はフェアゾーンで少なくとも1回はバウンドしなければならない。打球がフェアゾーンに入るまでバッターボックス内に留まらなければならない。本塁より3メートル離れた地点で打球をバウンドさせないと反則打球になります。走者は可能な限り、守備選手との衝突を避けなければなりません。
守備位置は、1塁、2塁、3塁、ショート、ミッドフィルダーの5つ。フェアゾーンを守ります。
今まで野球やソフトボールが盛んではなかった地域でも普及活動が行われ、69カ国で行われています。
欧州やカリブ地域で国際大会がすでに開かれています。2020年にはWBSC主催によるワールドカップがメキシコで開催される予定。このような普及活動が稔り、2022年に開催されるダカールユースオリンピックの開催競技への追加が決まりました。
E1D1C897-1C6D-4794-BB0B-B532B719AFE2
ユースオリンピックは、14歳から18歳までを対象とした国際オリンピック委員会(IOC)が主催する世界的な総合スポーツ大会。夏季大会と冬季大会のそれぞれが4年に1度開催されますが、冬季大会の開催が閏年(西暦年が4の倍数)で夏季大会がその2年後と、一般世代のオリンピック大会とは逆順になっています。ユース五輪とも言われています。
ベースボール5 YouTube動画(英語)→https://youtu.be/k-FPwfwlOiM
記事https://www-asahi-com.cdn.ampproject.org/v/s(ローザンヌ=遠田寛生)

『マッサージ』

Posted by 

おはようございます✨

 

AC5493A2-F6CE-4E45-9D4C-B0CC41D3F442
『マッサージ』
”痛みがある方が効果がある”と続けている習慣や運動が、症状を悪化させているかもしれません。
痛いマッサージと痛くないマッサージ、どちらがいいか?という2択で完結するような話ではありませんが、たしかに痛くしてはいけない部分とある程度痛くしても大丈夫な部分はあります。
膝は筋肉が少なくデリケートな部位なので、やみくもに強いマッサージをしてしまうのは厳禁。そのうえで、年を取り筋肉が減ってくると、関節が不安定になり軟骨がすり減ってしまいます。その軟骨が関節内に広がることで炎症が起こってしまう。逆に腰の場合、筋肉が膝に比べて厚いので強めのマッサージをしても問題ありません。
タイマッサージでは、マッサージの後のストレッチがセットになっていますが、このストレッチには注意が必要です。ストレッチで筋肉を伸ばしすぎてしまうと、それ以上伸ばされて障害が起きないようにと、反射的に筋肉が収縮してしまいます。伸張反射と呼ばれていますが、これでは本来のストレッチの目的を果たせません。
痛いマッサージの代表的なものといえば台湾式足ツボマッサージがあると思います。あれは毒素を流すという意味合いもあるようですが、目的が治療ではなく「ここが痛いということはこの臓器が悪い」ということを確認するためのもの。強く押し続けることは、交感神経も緊張しますし、筋肉も炎症も起こしますし、いいことはありません。
「マッサージに行ったらかえって調子が悪くなった……」時々耳にする、治療トラブルの噂。体を労るため、悪い施術所に行かない知識を身につけましょう。
腰痛や肩こりで悩む者が通う整骨院や整体院。体をケアするべき場所で、近年、治療トラブルが増加しています。
現場の実情に迫る前に、施術と資格の種類についてまとめておきましょう。「整形外科」は国家資格の医師免許証を持つ整形外科医が、骨・関節・筋肉、神経などの疾患や外傷を、投薬、手術などを通して治療する医療行為です。押す・揉むなどの手技を駆使して体の変調を改善するあん摩マッサージ指圧師は、医業類似行為に分類されますが、同様に国家資格が必要。あん摩、指圧、マッサージという各々異なった専門技術を有して「マッサージ店」を開業できます。
柔道整復師と鍼灸師も国家資格が必要です。前者は柔術を起源とする治療法を用いて、脱臼・骨折・打撲などを整復する「整骨院」を、後者は手技ではなく鍼や灸を用いて治療を行う「鍼灸院」を開業できます。
対して、街中でよく見かける「整体院」「カイロプラクティック」は、法的な資格制度がありません、おもに民間の認定資格。整体は手技の療法全般を表すケースが多く、カイロプラクティックは脊椎の調整によって体調を整えるアメリカ発祥の技術です。業界関係者は、「健康被害の治療トラブルが目立つのは、整体院です」と指摘しています。
本来、国家資格がないのにマッサージをするのは違法行為。そこで、法律の網の目をくぐるため、マッサージではなく『整体』を掲げている施術所が多いのです。民間資格と国家資格の医療知識は全然違います。国家資格でも施術が下手な人はいますが、最低ラインの知識と技術を持っています。民間資格は上手な人も下手な人もいるけれど、下のレベルが果てしなく低い。そんな施術が一部で行われているため、治療トラブルが起きやすくなるのです。
信頼できる施術所はどうやって見分ければいいか。知識不足の術者はどう見極めるか。施術の際、痛みの原因を説明できるかは大きな判断材料になる言います。中には、痛みの原因を「体の歪み」「背骨」など、なんでも”一点”に持っていって説明する術者もいます。しかし実際は足関節の緩みが不良姿勢を招き、肩関節痛につながることも。「一点型」の術者は、全身を観察せずに原因を”決めつけている”可能性があります。
「正確な炎症反応は、超音波やCTなど、医療機関にある機器でなければ判定できないことがあります。そこで『まず医療機関で診てもらってきてください』と言えるかどうかもひとつのチェックポイントですね。
施術所を探す入り口としては、HPが役に立ちます。「腰痛の原因」「医療機関の検査を促す」などについて記されていれば、信頼できるひとつの目安になります。「よい施術所であれば、院長だけでなく、HPにスタッフの顔、名前、資格などの情報が公開されています。そこで国家資格を持っているかどうかをチェック。○○協会認定、○○式療法の肩書は玉石混交で確証が得られません。また見栄えのいい謳い文句ばかり書いてあるHPは専門業者が作成して、実際とかけ離れていることがあります。ただし、ネットは参考になる一方で、『これ以上、新規の客をとれない』『有名人が利用している』などの理由で、まったく外に営業情報を出さない凄腕の達人もまれにいるそうです。そこにたどりつくのは至難の業。可能な範囲で情報を集め、自分に合った施術所にめぐりあいたいですね。
2 / 41234
PAGETOP