飯島企画業務日誌

ヒューリスティックスとは?

Posted by 

おはようございます😉

IMG_3809

今日のブログは前回の続き。。。。

 

「代表性ヒューリスティック」とは?

ステレオタイプ(代表的なイメージ)と比べて判断するやり方。冒頭に挙げた「外国人っぽい見た目の人は英語を話すのだろう」という推定は、代表性ヒューリスティックに該当します。(1)

 

「利用可能性ヒューリスティック」とは?

関連情報を広範に収集することなく、思い出しやすい・入手しやすい情報に頼って判断する方法。行動経済学の第一人者であるミシェル・バデリー教授(南オーストラリア大学選択研究所)は、利用可能性ヒューリスティックを以下のように表現しています。

知識を活用するのは、会議の直前に大急ぎで書類だなを漁(あさ)るときと似ている。そんなときは一番最初に目に入った、会議の内容と関連性のありそうなファイルを持っていく。時間と労力をかけてすべてのファイルをチェックし、一番関連性の高い情報の含まれているものを探したりはしない。その結果、ときには重要な情報を見落とし、失敗を犯すことがある。

(引用元:ミシェル・バデリー著,土方奈美訳(2018),『行動経済学 エッセンシャル版』,早川書房.太字による強調は編集部が施した)(2)

 

ヒューリスティックスのデメリットを避ける方法はあるのか?

『ハーバード・ビジネス・レビュー』誌に掲載された1998年の記事「意思決定における隠れた罠」によると、ヒューリスティックスの落とし穴にはまらないためには、先入観や偏見といった「バイアス」の存在を常に意識することが重要なのだそう。(3)

そのバイアスとは?

ステレオタイプを疑う。情報収集に手間をかける。希望的観測を捨てる。希望的観測を捨てる。(4)

 

調べて感じたことは、ヒューリスティックスは無意識にステレオタイプな選択や判断をしている言うこと。なので上記でも書かれているバイアスを意識的に自分自身に問いかける必要があるなと感じました。

 

引用文献

引用元:ミシェル・バデリー著,土方奈美訳(2018),『行動経済学 エッセンシャル版』,早川書房.太字による強調は編集部が施した

https://studyhacker.net/what-is-heuristics 『ヒューリスティックスとは? 思い込みで失敗しない4つのコツ STUDY HUCKER 2020/1/10 9:30』上記(1)〜(4)

画像 https://www.silhouette-illust.com/illust/35084 『SHIHOUETTE ILLUST』

 

 

『この詞何の曲?』

Posted by 

おはようございます😉

200px-Kilroy_Was_Here_-_Washington_DC_WWII_Memorial_-_Jason_Coyne

1982年に発表された楽曲。彼が日本に来た時にテレビで見たのが工場で稼働する工業用ロボット達・・・彼はこの場面を見て、ニューアルバムのコンセプトを考えたと言われています。
詞の内容は、日本製のロボットによって監視された近未来。テクノロジー過剰の機械に依存する社会となって、低コストで終身で働くように設計されたロボットで、かつては人間が行っていた肉体労働を担い、近未来の管理される社会を語っている。
≪和訳≫
×××××× ×××-×××× ×××××× ×××-×××× また 会う日まで ×××××× ×××-×××× 秘密を知りたい

僕が誰だか不思議に思ってる?(秘密さ 秘密 秘密があるんだ) 機械なの?それともマネキンなのかって?(秘密さ 秘密 秘密があるんだ)部品は繊細な日本製(秘密さ 秘密 秘密があるんだ)僕は新しい人類なのさ

僕にはヒミツがある この肌の下に隠してるんだ 僕の心は人間 血だって沸き立ってる 頭脳はI.B.M製 だからもし僕が おかしな行動をしてるのを見ても ビックリしないでほしいのさ

僕はただの人間だ 助けてくれる人と隠れる場所が必要なんだ 僕を生かしてくれるところと 僕を生かしてくれる人がね 僕を生かしておいてくれる隠れ家はないかい?

僕は感情のないロボットじゃない 見た目とは違う 僕はきみを助けにやってきた 問題あれば言ってよ そした 僕たちは自由さ ヒーローじゃないし 救世主じゃない 先入観はなくしてよ

僕は支配から逃れて 自由になったただの人間 支配から逃れたんだ みんな支配され管理されてる 僕も支配されてる 管理されないと生きていけない社会

僕は新しい人類(秘密さ 秘密 秘密があるんだ)仮面の下に誰が隠れてるのかな?(秘密さ 秘密 秘密があるんだ)だから誰にもわからない (秘密さ 秘密 秘密があるんだ)僕は本当は誰なんだかってこと

×××××× ×××-×××× ×××××× ×××-×××× また 会う日まで ×××××× ×××-×××× 秘密を知りたい ×××××× ×××-×××× ×××××× ×××-××××

本当にありがとう ×××-×××× 誰もやりたがらない仕事をしてくれて 本当にありがとう ×××-×××× 脱出するときに助けてくれて

まさに必要なときだったんだ ありがとう ありがとう ホントにありがとう 助かったよ ありがとう

問題ははっきりしてる テクノロジーが進み過ぎてるんだ 機械は僕たちの生命を救うけど 機械は人間性を奪ってしまう

とうとうその時がきた(秘密さ 秘密 秘密があるんだ)このマスクを脱ぎ捨てるときだ(秘密さ 秘密 秘密があるんだ)さあもうみんなわかるよね(秘密さ 秘密 秘密があるんだ)これが僕のほんとの姿さ

僕は”キルロイ”だ ”キルロイ” 僕は”キルロイ”なんだ!

※注釈”キルロイ”とは、キルロイ参上”Kilroy was here”は、アメリカの大衆文化などで見られる句のひとつで、壁の向こうから長い鼻を垂らして覗く姿を伴った落書きとして描かれる。画像がその落書きです。

 こちらです→https://youtu.be/_SJoyxA9yWI

引用文献

和訳http://neverendingmusic.blog.jp/archives/15225225.html 『洋楽和訳 Neverending Music 2020/1/10 10:00』

画像https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%AB%E3%83%AD%E3%82%A4%E5%8F%82%E4%B8%8A 『ウィキペディア キルロイ参上2020/1/10 10:15』
解説http://fanblogs.jp/ottovonmax/archive/587/0 『陽(ひ)当たって精進 2月22日は何に陽(ひ)が当たったのか? 2020/1/10 1:10』

ヒューリスティックスとは

Posted by 

おはようございます😉

IMG_3809

今日は、「ヒューリスティックス」と言う言葉について紹介していきます。

私自身、初めて聞いた言葉でしたがどのような意味なのでしょうか。

 

私たちは意思決定のとき、心理学でいう「ヒューリスティックス(heuristics:発見的手法)」を用いることがあります。経験則や先入観から答えを導こうとする思考法です。

たとえば、頭髪や身長、顔立ちが「外国人風」の人を見かけたとき、「きっと英語が話せるんだろう」と考える人は多いのではないでしょうか。でも、その人は日本生まれ日本育ちで日本語しか話せないかもしれないし、外国出身だとしても英語圏とは限らないですよね。

 

心理学におけるヒューリスティックスとは、先入観や経験に基づく思考法。計算によって論理的に解決する手順「アルゴリズム(algorithm)」の反対です。

ヒューリスティックスの語源は、「見つけた!」を意味するギリシャ語の「Eureka」。ヒューリスティックスの定義は次のとおりです。

困難な質問に対して、適切ではあるが往々にして不完全な答を見つけるための単純な手続き

(引用元:ダニエル・カーネマン著,村井章子訳(2012),『ファスト&スロー あなたの意思はどのように決まるか?(上)』,早川書房.太字による強調は編集部が施した)

上記(1)

 

なるほど、そのような考えは確かに無意識の内にしてしまっているかもしれません。

次回のブログでもこの続きを紹介していきます。

 

引用文献

引用元:ダニエル・カーネマン著,村井章子訳(2012),『ファスト&スロー あなたの意思はどのように決まるか?(上)』,早川書房.太字による強調は編集部が施した)

https://studyhacker.net/what-is-heuristics 『ヒューリスティックスとは? 思い込みで失敗しない4つのコツ STUDY HUCKER 2020/1/9 10:30』

画像 https://www.silhouette-illust.com/illust/35084 『SHIHOUETTE ILLUST』

2021年にバズりそうな「スイーツ」の共通点

Posted by 

おはようございます😉

去年は、タピオカがお店が行列になるほどブームになったスイーツでしたが、

今年は、どのスイーツにブームが来るのでしょうか。

 

丸一年続いているコロナ禍によりライフスタイルが大きく変化し、飲食業界は変革の中心にあります。  これまで飲食業界の主流であった宴会がなくなり、テイクアウトや配達での提供が増えてきました。スイーツの流行も例外ではなく、2021年においては「イートイン」と「テイクアウト」の両方で魅力を十分に発揮できるスイーツが主流になってくると思います。

 

いくつか候補が上がっているのですが、私個人で見ていて美味しそうだった

2つをピックアップしてみました😉

 

FullSizeRender

「モンブラン」は、ここ数年で大きく進化しています。モンブランといえばおそらく出来合いのものを想像する方が多いと思います。しかし、近年注目されているのは“絞りたて”のモンブランです。  「高級和栗モンブラン専門店 栗歩」(原宿)や「モンブランスタイル」(代々木八幡)では、お客さんの目の前でマロンクリームを絞り、出来立てのものを提供しています。

 

 

 

IMG_3779

2018年あたりからインフルエンサーを中心に人気だった「フルーツサンド」。一時期のブームも落ち着いたかと思いきや、愛知・岡崎で人気のフルーツサンド専門店「ダイワ」が中目黒にオープンしたのを皮切りに人気が再燃しています。  テイクアウトできるものが多く、SNSに載せたときの華やかさが人気の理由としてあげられます。

IMG_3778

「焼き芋系スイーツ専門店」これまでもサツマイモスイーツの専門店はいくつかありましたが、おしゃれなカフェの形式で、ふかし芋ではなく焼き芋として提供するお店は近年になって登場しました。

インスタのフォロワー数が数万を超えるインフルエンサーがこぞって取り上げるほど人気に。誰もが馴染みのある味をベースとしているため浸透するのが早く、テイクアウトの手軽さもあって今後はより人気が出てきそうです。

 

 

引用文献・画像

https://news.yahoo.co.jp/articles/295389496736bad37a19054fa0c0b0e6932178f9『「台湾カステラ」「絞りたてモンブラン」…2021年にバズりそうな「スイーツ」の共通点』2021/1/8 9:30

HSPってなに?(2)

Posted by 

おはようございます😉

 

前回のブログの続き。。。。

 

HPSは、さまざまなストレスからも体を守ってくれるようです。

どのような働きがあるのか見ていきましょう!

 

HSPファミリーは、タンパク質の「品質管理役」を担っていることが分かってきました。

IMG_3775

イラストをご覧ください。
通常、タンパク質がきちんと働くには、「正しい立体構造」を保つことが重要です。
しかし、紫外線や物理的刺激などの様々なストレスによって、タンパク質はその立体構造が崩壊し、うまく働けなくなってしまいます。そんな時、HSPファミリーはタンパク質を元の構造に戻してくれるのです。

また、どうしても戻せない場合は、他のタンパク質の邪魔をしないように、壊れたタンパク質を壊す手助けもしてくれます。

私たちの体は、どこかの働きが悪くなっても元に戻そうとする力が働きます。
このような働きは、「自己回復力」や「根本力」と表現されることもありますね。
タンパク質の品質管理を行う「HSP」は、人間が本来持つ「根本力」を担うタンパク質だと考えることができます。(1)

タンパク質の品質管理役として働くHSP。
このHSPには、HSP32、HSP47、HSP70など様々な種類があることが知られています。
私たちは、その中でも代表的な「HSP70」に注目して研究を行ってきました。

HSP70は細胞を守る働きが強く、心臓や消化器、肺など、様々な臓器を守ることが報告されていました。(2)

 

元々、研究では体(臓器)を守る働きが研究で発見されましたが、老化研究所と熊本大学は

肌にも効果があるのではないかと考え共同で研究を進めていったようです。

その結果、年齢を重ねてくるごとに女性が気になるシミやシワに効果があることが分かりました。

 

引用文献・画像 (1)(2)

 

『生命の根源力!?HSPの働き第1話 HSP(ヒートショックプロテイン)って何? 老化研究所 再春館製薬所 2021/1/6 9:20』https://www.saishunkan.co.jp/labo/report/hsps/index.html

HPSって何?

Posted by 

おはようございます😉

HPSって何?

しおれたレタスを50度のお湯にしばらく浸けていると、シャキッとよみがえってくることをご存知ですか?これと似た現象が、肌にもあります。 それは、「HSP(ヒートショックプロテイン)」です。自らの力で私たちの肌を守ってくれるタンパク質であることから、私たち再春館製薬所では「ブレーキタンパク」とも呼んでいます。(1)

HSPにはたくさんの種類があるようで、まずはどのようにして発見されたのかを調べてみました。

 

発見されたのは1960年代。
「HSP:Heat Shock Protein」は、その名の通り細胞中で熱によって増えるタンパク質として発見されました。その後、様々な研究からHSPにはたくさんの種類があることが明らかになり、HSPファミリーと呼ばれるようになりました。 さらにある種のHSPは、サーモトレランス(熱耐性)効果を持つ事が分かり、これまで注目されてきたのです。

IMG_3767
こちらのイラストをご覧ください。通常は25℃で培養する酵母を、一気に50℃の環境に移すとほとんど死んでしまいます。 しかし、いったん37℃に移すことでHSPを増やした酵母では、50℃に移動すると、細胞死がほとんど起こらないことが分かりました。
このように熱ストレスに対して、細胞を強くする働きがサーモトレランス(熱耐性)効果です。
また近年は、熱ストレスだけでなく、様々なストレスに対しても、HSPは細胞を強くすること、すなわち、私たちの体を守ってくれることが明らかになってきました。(2)

 

肌について興味があり、色々調べてきていましたがHSPという言葉は初めて聞きました。

調べていくと気になることが多かったので次回はどのような働きがあるのか

更に探っていきたいと思います♪

 

引用文献・画像 (1)(2)

 

『生命の根源力!?HSPの働き第1話 HSP(ヒートショックプロテイン)って何? 老化研究所 再春館製薬所 2021/1/6 9:20』https://www.saishunkan.co.jp/labo/report/hsps/index.html

干支(3)

Posted by 

おはようございます😉

IMG_3738

十二支の1番目が子にはじまり、12番目に亥となるまでにはその理由があるようです!

その伝説を調べてみると。。。。

 昔々、神様が毎年のリーダーを決めよう、と考え、おふれを出しました。このおふれは「1月1日の元旦の朝に、神様に挨拶に来た順番で、1番目から12番目までの動物に毎年交代でリーダーをやってもらう」というものでした。さあ、たいへんです。動物たちは、みな、われこそが一番になろうと、大騒ぎです。 前日の夜から出発する者に、当日の朝早くから出発する者。競って早くから出発しました。牛は自分の歩みが遅いことを知っているので、前日の夜に出発しました。そしてそれをいち早く察知したネズミは、牛にこっそり乗り込んで、一緒に出発しました。早くから出発したおかげで、牛は誰よりも早く神様の所に到着したのですが、直前にネズミが牛の体から飛び出し、まんまと一番に挨拶をしてしまいました。 2番目になってしまった牛はどうしたでしょうか? なんと牛は少しも怒ることもなく、「2番目で満足だ」と、2番目になりました。その次にやってきたのは、龍と虎でした。双方互角の争いだったのが、突然兎がスピードアップしてきて、虎の直後にゴールしました。兎はみんなが休憩している間もピョンピョンと飛び跳ねて、全力疾走していたのです。これで3番が虎、4番が兎となりました。 もうすぐ龍がゴールというところで、ヘビがやってきました。ヘビは空を飛べるほど修行を積んだ龍と争うことはできず、龍に順番をゆずることにしました。こうして、5番が龍、6番がヘビとなりました。次にやってきたのは馬です。そして羊、猿、鳥、犬と到着したのですが、猿と犬の間に鳥がいるのは、実は猿と犬のけんかの仲裁をしていたからだ、という説があります。最後に到着したのは猪ですが、猪は走るのがとても速い動物です。しかし、あまりにまっすぐに走り過ぎて、通り過ぎてしまったため、結局最後になってしまったそうです。猪突猛進(ちょとつもうしん)、という言葉がありますね。

引用文献

https://www.ii-jima.co.jp/blog/wp-admin/post-new.php『干支の順番の意味と漢字の読み方|順番の理由・エピソードの覚え方 Mayonez 1/5 9:30』

画像

『丑(うし)のイラストの年賀状素材一覧 年賀状AC 1/2 12:10』

https://www.new-year.bz/category.php?c_id=8

 

干支(2)

Posted by 

こんにちは😉

IMG_3755

前回、丑年の説明をしたのでそれ以外の干支の意味を紹介します。

・子(ねずみ) 「ネズミ算式」という言葉があるように、繁殖力が強いことから、「子孫繁栄」の意味があります。

 ・寅(とら) 毛皮の模様が美しいことから、もとは夜空に輝く星だったと伝えられています。「決断力と才知」をあらわします。

・卯(うさぎ) うさぎは穏やかな動物なので、「家内安全」といわれます。また、飛び跳ねる様子から、「飛躍」を意味するともいわれています。

・辰(たつ) 十二支の中で、唯一実在しない動物です。古代中国では権力の象徴とされており、「立身出世」の意味があります。

・巳(へび) ヘビは「金運」の象徴といわれています。また、脱皮を繰り返すことから、「命」の象徴とも考えられています。

・午(うま) 牛と同様、古来から人間と密接なかかわりをもっていた馬は、人間からも大切にされてきました。「陽気でおしゃれ」という意味があります。

・未(ひつじ) 羊は群れをなして平和に暮らす動物です。「穏やかで人情に厚い」といわれます。

・申(さる) 賢く、神の使いといわれていたことから、「利口と好奇心」の象徴です

・酉(とり) 人に時を報せる動物で、“とりこむ”ともいわれます。商売には縁起が良いとされており、「親切で世話好き」の意味があります。

・戌(いぬ) 人との付き合いも古く、社会性があり忠実な動物であることから、「誠実」の象徴です。

・亥(いのしし) イノシシの肉は万病を防ぐと言われており、「無病息災」の象徴とされています。

 

となっています。皆様の干支はどんな意味がありましたか?

自分の干支の意味を知るともっと別の干支も知りたいという気落ちになりました。

次回も干支について紹介します😉

 

記事引用

https://mayonez.jp/topic/4373?page=2&_gl=1*u4t4ez*_ga*YW1wLUhBR0tBX00ycnZLN3hJdVBxLUJKUV9hTWZPdGEyOEYxOWZib1Y1YlVfN2pIczVEWWFoNk9vMUtQWl8xNGhXRUM.『干支の順番の意味と漢字の読み方|順番の理由・エピソードの覚え方 Mayonez 1/4 12:30』

画像引用

https://kaiun.sseikatsu.net/eto/『干支はどうして「えと」と呼ぶの?なぜ動物なの?開運日和2020/1/4 13:00』

 

『この詞何の曲?』

Posted by 

こんにちは😉
20210103_114602
『この詞何の曲?』
この曲は1983年10月にアメリカでリリースし、同年の年間チャート第2位、翌年にはビルボード200で1位を獲得した彼らの3枚目のアルバムの中からの1曲、この曲はBillboard Hot 100では最高6位まで行きました。
年取ったら顎がしゃくれて、しわくちゃな憎めないクチャオジサンみたいなお爺ちゃんって感じになっちゃうんだろうな、なんて思ってたら、やっぱ、そうなっちゃいましたね。
≪和訳≫
朝から晩まで電話しっぱなし 「留守だって彼に言って」って聞こえてたよ 君は打ち明けてくれてはいるけど まだ 疑ってるんだ 俺はずっと君のピエロだったんじゃないかってね

嘘つかないでくれ 俺を傷つけまいとして 泣かないで
大丈夫って言っておくれよ 根も葉もない言訳なんかしないで 君を信じられないなら去って行った方がましさ

愛してくれてるのかい ホントの事を教えてよ そうでないなら僕を行かしてくれ 俺を愛してるの? 知りたいのさ そうじゃないなら ただ そう言ってくれればいいのさ

そう思ってたんだろ ずっと
そんで 俺はずっと飲んだくれてた お互いにこれじゃ良い訳ないって思ってたはずさ

未だ 終わりじゃないって装って 荒立てない様に何かを言おうとしてるんだろ

嘘はやめろよ 俺が必要だって言ってくれよ 泣くなよ 何も問題ないって言ってくれ 俺は大丈夫だから どうなろうと このまま去っても 一緒にいさせてくれてもさ

愛してるなら それを分からせて欲しんだ もし そうでないなら 別れた方がいいさ
どうなんだい?知りたいんだ そうじゃないなら ただ そう言ってくれればいいんだ

こちらです→https://youtu.be/ue4ulm6-FgE

和訳解説http://ogataro.blog.fc2.com/blog-entry-52.html 『気まぐれ洋楽和訳 2020/1/3 12:00』

干支

Posted by 

こんにちは😉

IMG_3738

皆様、今年の干支は丑年ですが、ますその干支を順番通り言うことは出来ますか。

十二支の順番

十二支は子(ねずみ)からはじまり、亥(い)まで12種類の動物があります。 子(ね)・丑(うし)・寅(とら)・卯(う)・辰(たつ)・巳(み)・午(うま)・未(ひつじ)・申(さる)・酉(とり)・戌(いぬ)・亥(い)

十干の順番

十干(じっかん)には「甲(こう)・乙(おつ)・丙(へい)・丁(てい)・戊(ぼ)・己(き)・庚(こう)・辛(しん)・壬(じん)・癸(き)

になります。

 

今年の丑年の意味は?

十二支はもともと、天文学で木星の位置をあらわすために作られてものです。木星は12年で空を一周するので、十二支となったわけですが、本来は植物の様子をあらわす漢字だったようですね。そのため、十二支の動物の漢字は、一般的な動物の漢字とは違うものになっています。 順番通り十二支の動物には、それぞれの意味があります。

丑(うし) 牛は古くから、人間に飼われてきた家畜です。食料になったり労働力になったりと、人間の暮らしには大切な存在でした。そのため、「粘り強さと誠実」の象徴とされているようです。

 

干支の意味を考えながら今年一年行動にして行けたらと思います。

 

参考・引用文献

『干支の順番の意味と漢字の読み方|順番の理由・エピソードの覚え方 Mayonez 1/2 12:00』https://mayonez-jp.cdn.ampproject.org/v/s/mayonez.jp/amp/topic/4373?amp_js_v=a6&_gsa=1&usqp=mq331AQHKAFQArABIA%3D%3D#aoh=16082674543812&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&_tf=ソース%3A%20%251%24s&share=https%3A%2F%2Fmayonez.jp%2Ftopic%2F4373

画像

『丑(うし)のイラストの年賀状素材一覧 年賀状AC 1/2 12:10』

https://www.new-year.bz/category.php?c_id=8

3 / 41234
PAGETOP