飯島企画業務日誌

『つやの玉』

Posted by 

おはようございます😉

 

ak_752_262_011
『つやの玉』
「凍みこんにゃく」というものをご存知でしょうか? こんにゃくを凍らせて乾燥させた、伝統的な食品です。安土桃山時代から茶会の料理、精進料理として食され、江戸時代に至っては、煮しめ、押し寿司、酢の物などにも使われていたそうです。戦時中は兵隊の保存食にも使われたというポピュラーな食品でした。しかし、凍みこんにゃくをつくるには手間と高度な技術が必要なため、安く簡単につくれる油揚げが登場してからは、衰退の一途をたどったそうです。ところが兵庫県多可町には、現在も凍みこんにゃくを製造しているメーカーがあります。この地方では「凍りこんにゃく」と呼ぶそうですが、これがいま、4年間で売り上げが10倍になるという急成長を成し遂げているそうです。その理由は何なのか、「畑中義和商店」社長の藤原尚嗣さんにお話をうかがいました。
imageRS
「いま30歳の私には、食事のときに凍りこんにゃくを食べていた記憶はありません。でも子どものころ、凍りこんにゃくで体を洗ってもらったことは覚えています」つまり、食品としての役目を終えた凍りこんにゃくは、洗顔用スポンジとしてこの地方に残り、「畑中義和商店」が文化を守り続けて来たわけです。
「大学で化学を学んだ私は、化粧品メーカーに就職しました。商品開発チームに加わったんですが、自信を持って売ることができる商品がなかったのです。売るたびに、お客様に罪悪感を感じてしまう。こんなに辛いことはありません。そんなとき、ふと頭に浮かんだのが、子どものころに使っていたこんにゃくスポンジ(凍りこんにゃく)でした。その工場の社長だった叔父に、『スポンジを仕入れたい!』と電話をしたのです。ところが叔父からは、思いがけない答えが返って来ました」
叔父さんである当時の社長、畑中博さんは、弱々しい声で言いました。「こんにゃくスポンジを仕入れてくれるのは、ありがたい話だが……。実は、あと3ヵ月でこの工場をたたむんだ。だから出荷はできない」この残念な電話を切った瞬間でした。藤原さんは何かに突き動かされるように、勤め先である化粧品メーカーの上司のところへ行きました。「突然ですが、会社を辞めさせていただきたいんです!」それは、直感のようなものだったと言います。「300年以上も前から続いて来た凍りこんにゃくの歴史が、途絶えようとしている。何としても途絶えさせてはいけないと思ったんです」
叔父さんに「会社を辞めて来ました。私にこんにゃくスポンジを教えてください!」と頼み込むと、叔父さんは大病を患い、入院しなければならない体だったのです。「これから入院するから、やるなら1年待ってくれ」と言われた藤原さんは、人材派遣会社に再就職。そのときをジッと待ったそうです。
「実はこの1年こそが、とても大切な期間だったのだと思います。無形の文化を受け継ぐというのは、どういうことなのか。こんにゃくスポンジが生き残るための道は……などと、じっくり考えました」やがて、叔父さんが退院する日が来ました。「これから2年間、こんにゃくスポンジづくりをじっくり教える。経営や営業はわからん。とにかくモノづくりだけ、しっかり覚えてくれ」その修業は想像以上に大変なものでした。1日24時間体制のスケジュール。どんな気温に対して、何度で冷凍庫を管理したら完璧な製品になるのか……来る日も来る日も、真夜中の冷凍庫を管理したと言います。この修業が1年も続いたころ、叔父さんの病状はふたたび悪化。そしてそのまま、帰らぬ人となりました。藤原さんは言います。「自分をひたすら責めました。私のワガママが死期を早めたのではないかと。告別式で、叔父さんの奥さんの前で土下座して謝りました。でも最後の電話で、叔父さんは『あとは頼むぞ』と言ってくれたんです」叔父さんが生涯をかけてつくり続けたこんにゃくスポンジの名前は、『つやの玉』。誰も知らなかったその仕込み方は、藤原さんのなかに見事に受け継がれました。
科学の知識を生かしてつくった冷凍庫の管理マニュアルも完成。『つやの玉』は自社ブランドとして独立し、メイド・イン・ジャパンとして堂々と世界に打って出たのです。現在、取引している国は、台湾、フランス、オランダ、スペイン、アメリカの5ヵ国。オーガニックブームに乗ってヨーロッパからの引き合いも多いと言います。山口県の高級旅館・大谷山荘も、『つやの玉』をアメニティとして採用。「畑中義和商店」の名入りの『つやの玉』が、そんな立派な宿に……と、従業員の皆さんは手を取り合って涙したと言います。藤原社長はまだ30歳。その夢は、ますます大きく広がっています。
引用記事画像https://news.1242.com/article/special/akenokataribito?_ga=2.19204152.1888393808.1621392842-989781787.1620365278 『こんにゃくをスポンジに? 30歳の若き社長が無形の文化を受け継ぐまで ニッポン放送NEWA ONLINE 2021.5.22 05:00』

『ジャーナリング』

Posted by 

おはようございます😉
rectangle_large_type_2_8a038ebaece226f5891275f0ef78397d
『ジャーナリング』
”モーニングページ”とも呼ばれる「​ジャーナリング」は、心の中(頭の中)に浮かんできたことを片っ端からノートに書いていく、というシンプルなもの。
寝る前にベッドの横にノートとペンを置いておき、朝起きて、頭に浮かんだものを全て書いていきます。
朝はぼーっとしていて、目が覚めていないという方は、洗顔、歯ブラシ、舌磨き、オイルうがいや、お白湯、ヨガ、瞑想などを一通り終えたあとでも良いです。
書き始めると、大抵は、昨日あった、あんなことこんなこと、最近考えてるけどなかなか解決しないことや、ちょっと前にあったあんなことや、傷ついたこと、などなど、次から次へと出てきて、それに伴って「嬉しい」「悲しい」「楽しい」「焦り」「不安」などの感情もでてきますから、それもノートに書いていきます。誰にも見せませんから、支離滅裂でOKです、なんでも良いので浮かんだものを全て書いていきます。時間にして5分~10分程度。
書き始め前半は、自分の外側で起きていることに対してや対象とする人に対して、あれこれ思うところを書いているのですが、それが後半になってくると、あれ、これって
私が勝手にそう思っているだけだ、私が一方的に囚われているだけだ、ということに気づき、最後には自分の中でモヤモヤしていることや、ムキになって解決したいと思っている状況や相手は全て自分が勝手に作り出した幻想だったこと、自分の作り出した幻想の中にただただ、すっぽりはまり込んでいたことに完全に気づきます。そして、あっ、そうだった!そうだった!またやってる、私!と、気づいてスッキリしたところから
朝がスタートします(笑)
これを私は毎日続けているのですが、それでも、まだ、同じようなことを毎朝繰り返すのですから、やはり「思考」や「感情」はしぶとく巻き込んできます。
「思考」は、「本来の自分」とは逆の場所にあるもの。そんな思考に一度捕まったら、不安や心配、焦りや苦しみなどをまるで本物かのように作って見せてきます。だから、私たちは常に自分の「思考」を客観的に見つめること、「思考」と自分を同一化しないこと、そして一番良いのは
何も考えないこと。私たちの毎日考えていることの9割は
昨日も考えていたことですから、考えてもあまり意味がない、と言うことですね(笑)考えても答えが出ないものは出ない。考えても、考えなくても、起きることは起きる、起きないことは起きない、目の前に起きたことを丁寧に行っていくのみ、ですね。ジャーナリングの気づきの多さは、実際にやってみるとよく分かります。また、ジャーナリングをしてから瞑想をすると、すでにスッキリしている状態で瞑想に入るため、深く瞑想に入れます。5分~10分程度でできますので、是非やってみてください。思考や感情をいったん外に出してみると、結局はすべては自分が創っていた、ということが
「本当だった!」と理解できます。今日も健やかな1日になりますように♪
引用記事http://my-cocoon.biz/blog/bid-516000 『朝の「ジャーナリング」のススメ。 思考や感情を全て外に出してみると見えてくるもの AYURVEDA MY COCON 2021.5.21 05:00』
引用画像https://note.com/_cozucozu/n/n7040daf1912c  『自分を知りたい・頭を整理したい人におすすめ!「ジャーナリング」のやり方と効果 NOTE 2021.5.21 05:00』

『スマートリモコン』

Posted by 

おはようございます😉

 

『スマートリモコン』
6837cdadbdb18e9539a7c76a408140af
音声アシスタントを利用できるスマートスピーカーの認知度は上がってきている感があるが、スマート家電はまだ使ったことがないという人は多いのではないだろうか。先日、”スマートプラグ”を紹介したが今回は”スマートリモコン”をご紹介しよう。
スマート家電やスマートホームというと、対応機器に買い換えなければ使えないイメージがあるが、実は「スマートリモコン」を利用することで、既存のエアコンやテレビをそのままスマート化できる。
普段、テレビやエアコンなどを操作する際、それぞれの家電と1対1で対応する赤外線リモコンを使用している人が多いだろう。スマートリモコンは、これらのリモコンの代わりに利用できるものだ。スマートリモコンひとつだけで、複数の機器を操作できる。
ただしスマホから直接、家電を操作することはできないので、Wi-Fiを使ってスマホからスマートリモコンに指示→スマートリモコンから発する赤外線で各家電を操作するというのが基本的な仕組みだ。
4ba54b094f2c41d91d46d2309bba01cd

スマート家電というと、Google HomeやAmazon Echoなどのスマートスピーカーを思い浮かべるかもしれない。ただし、「OK Google、テレビをつけて」といった操作をするには家電側がWi-FiやBluetoothを搭載し、スマホやスマートスピーカーからの操作に対応している必要がある。そうした家電は増えつつあるものの、まだ広く一般に普及しているわけではない。
家電側にWi-FiやBluetoothがなくても、スマートリモコンを利用すれば、普段、赤外線リモコンで操作している家電をスマホやスマートスピーカーからも操作することができるようになるのだ。
さらにスマートリモコンを使えば、リモコンとしての機能だけではなく、スマホの専用アプリからさまざまな機能を利用できる。たとえば、タイマーやスケジュール機能はスマートリモコンではごく一般的なものだ。設定した時間になったら、照明やテレビをつける/消すといったことができ、朝の目覚まし代わりにテレビをつけることもできる。また、インターネット経由でも利用できるものが多いので、エアコンを消し忘れたかも……といった場合にも外出先からすぐに消すことができる。留守中に人がいるように見せかけるため、明かりをつけたり消したりといった使い方も可能。ひとり暮らしの人にもおすすめの使い方だ。
引用記事画像https://time-space.kddi.com/it-technology/20200413/2885 『普通の家電がスマホで操作できる! 『スマートリモコン』の選び方とおすすめを紹介 TIME&SPACE by KDDI 2021.5.20 05:00』

『バイオ燃料』

Posted by 

おはようございます😉

CollageMaker_20210518_141844460

『バイオ燃料』
バイオ燃料は、 ユーグレナ社のバイオジェット・ディーゼル燃料製造実証プラントで製造され、 JRバス東北に提供されたものです。
バイオ燃料は、 微細藻類ユーグレナ(和名:ミドリムシ、 以下「ユーグレナ」)と使用済み食用油を原料に使用し、 バス自体の内燃機関を変更することなく使用することが可能な次世代バイオディーゼル燃料です。
燃料の燃焼段階ではCO2を排出しますが、 原料となるユーグレナも使用済みの食用油の原材料である植物も成長過程で光合成によってCO2を吸収するため、 燃料を使用した際のCO2の排出量が実質的にはプラスマイナスゼロとなるカーボンニュートラルの実現に貢献すると期待されています。
JRバス東北は、 「安全レベルの向上」に全社として取り組んでおり、 貸切バス事業者安全性評価において最高の『三ッ星』認定を継続取得しております。 今後も、 「安全・安心」を追求しつつ、 環境対策にも積極的に取り組む方針で、 施策の一つとして、バイオ燃料の使用を開始するとともに、 日本をバイオ燃料先進国にすることを目指す『GREEN OIL JAPAN』宣言に賛同することを決定しました。
ユーグレナ社は、 バイオ燃料製造実証プラントで製造するバイオ燃料の供給を昨年から開始しています。 バイオ燃料を使用する企業や自治体数は拡大しており、 さまざまな車両・船舶で利用が開始されています。
JRバス東北とユーグレナ社は、 今回の共同の取り組みを通じて、 地球環境に配慮したサステナブル・ツーリズムを推進していきます。

記事画像https://prtimes-jp.cdn.ampproject.org/v/s/prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000202.000036462.html?amp_js_v=a6&amp_gsa=1&usqp=mq331AQHKAFQArABIA%3D%3D#aoh=16210353608413&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&amp_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s&ampshare=https%3A%2F%2Fprtimes.jp%2Fmain%2Fhtml%2Frd%2Fp%2F000000202.000036462.html 『東北初!ジェイアールバス東北が運行する仙台・松島を巡る2階建て定期観光バスにてユーグレナ社のバイオ燃料を使用開始 PRTIMES 2021.5.19 05:00』

『マジックアワー』

Posted by 

おはようございます😉

 

『マジックアワー』
20210514_070717
今年も束の間の朝の景色が観られる季節になりました。画像は墨田区側からの四ツ木橋です。
カメラ用語で使われるマジックアワーをご存知ですか?マジックアワーとは、日の出や日の入りの前後に太陽が傾き、空の色が変化する時間帯の総称で、その中にゴールデンアワーとブルーアワーと呼ばれる時間帯が存在します。
マジックアワーは、日の出や日の入りの前後40分位ずつの間になります。
一日の中でも最もドラマチックに空の色が変化する時間帯で、日によって雲の量や形に違いがあり、空の染まり方もオレンジ、赤、ピンクなど様々なので、風景やポートレート写真を撮るには最適と言えます。
雲一つない快晴の時よりは、多少雲があった方が変化が生まれ、二つとして同じになることは無いのでオリジナリティ溢れる写真に仕上げることが可能なのです。
20210514_070940
ゴールデンアワーとは、太陽が地平線に近い時間帯ほど色が濃く赤に近くなります。
ブルーアワーとは、太陽が地平線よりも低い時間帯、空が紫~青っぽい綺麗なグラデーションになる時間帯の事を言います。実際には太陽が沈んだ状態でも地平線近くの空は赤やピンクだったりするので、厳密な区切りはないようです。
記事https://www-photografan-com.cdn.ampproject.org/v/s/www.photografan.com/basic-knowledge/magic-hour-for-best-photography/?amp_js_v=a6&amp_gsa=1&amp=1&usqp=mq331AQHKAFQArABIA%3D%3D#aoh=16176810458769&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&amp_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s&ampshare=https%3A%2F%2Fwww.photografan.com%2Fbasic-knowledge%2Fmagic-hour-for-best-photography%2F 『マジックアワーとは? 風景写真やポートレートが綺麗に撮れる魔法の時間帯  一眼カメラ撮影テクニック&撮影日記  PHOTOGRAFAN 2021.5.18 05:00』フォトグラファン

『書きたい人のためのミステリー入門』新井久幸

Posted by 

おはようございます😉

 

IMG_5769

『書きたい人のためのミステリー入門』新井久幸
20年近く新人賞の事務局で下読みをして、何百本という応募原稿を読んできて、ミステリーは「暗黙の了解」の多いジャンルで、いわゆる「お約束」を踏まえて、初心者向けに解りやすく解説している。
”ミステリー”の「三種の神器」とは
①神秘的なこと。不思議な出来事。謎。
②怪奇・幻想
③伏線
文章は映像に対して分が悪いと言う人もいるが、逆に文章でしか表現出来ないこともある。”見えないもの”を”見せる”ことだ。文章表現は読む人の脳内だけに浮かび上がる映像を自在に作り出せるのだ。おそらく自分では決して見ることの出来ない光景なのだが、文章と想像力で、見えないはずの風景も描き出すことができる。
そして、”現実”がリアルさを失う場合がある。”事実は小説より奇なり”と言うが、日々のニュースを見聞きしていれば解る通り、現実社会で起こる事件・出来事は、想像を絶するものばかりだ。特に理由も無く「人を殺してみたかった」だけの殺人や異常な偏見に基づいた犯行など、小説で読んだら「いくら何でも、それは無いだろう」と、なってしまう。小説における”リアル”とは現実世界と地続きなことがリアルなので無く、一般論として受け入れらるのでも無く、作品世界に乱れがなく、流れるようなストーリーを構築することが、読者の心を掴むことに繋がる。
そもそも、小説はフィクションであって現実では無い。良く言う”世界観”とは、奇抜な設定を競う為では無く、小説世界をキッチリ作り、どんなに特殊な世界でも、描かれている事に真実味があり、その中で辻褄が合い、整合性がとれ、感情移入出来れば、そこは確かに”存在”する世界になり、充分なリアリティーを持つ。
人は、無意識に周辺情報を取捨選択して生きている。周りの世界を同じテンションで描写したら、それは人間の目を通した世界ではなく、レンズを通した世界になる。カメラで世界を見るのか、誰かの目を通して世界を見るのか。そこを意識するだけで、世界の切り取り方は別物になる。
最後に、著者からの本著の締めの言葉
「この本が、そういう出会いの一助になったり、書く側でも、読む側でも、一つでもいいから何かの発見を提供できたのなら、とても嬉しい。」

『この詞何の曲?』

Posted by 

おはようございます😉

Processed with VSCO with a4 preset

Processed with VSCO with a4 preset

『この詞何の曲?』
心理学者のアーサー・ヤノフの言葉「恐れには涙を」をグループ名にして、そのアーサー・ヤノフが提唱した(ジョン・レノンも受けた)”プライマル・セラピー”という心理療法にインスパイアされたと言われている曲です。トラウマを元にした心理療法であり、患者は遠慮なく叫ぶことによって、過去の経験(大抵は幼少時)を思い出し、それまで隠していた怒りを表現します。こうすることで、患者は自分の不安を認識できるようになるそうです。
冒頭より曲名を叫ぶヴォーカルとシンセサイザーのサウンドが特徴的なニューウェーブ。ちなみに、この曲のソングライターでメイン・ヴォーカルとギターを担当しているローランド・オーザバルは、アーサー・ヤノフに会った後、『彼はとんでもない食わせ物だった』と語り、この曲がプライマル・セラピーにインスパイアされたということも否定しています。
≪和訳≫
[Chorus] x2
大声出して 叫んでみろよ そしてみんな吐き出せよ
そんなものなくたって俺は別に困らない
おい聞いてるか,お前に言って聞かせてるんだ ちゃんとしっかり聞いとけよ
[Verse 1]
大変な時期だからって 魂を売るような真似をすることないし
世の中は白か黒かじゃ決まらない あいつらにわからせないとダメなんだ
あいつら頭が固いから,言う通りにしていたら コキ使われて終わりだぞ
だからさっさと見切りをつけろ 別に無茶をやらなくたって,楽しいことはちゃんとある
大声を出して叫ばなくても,楽しむことはできるんだ
[Chorus]
[Verse 2]
あいつらに終身刑にされたけど お前はそれに刃向って,ヤツらに痛い目見せたよな?
眉ひとつ動かさず みんなでこのまま生き抜いて
本当のことを伝えたい
[Chorus] x2
[Verse 3]
そうやってガチガチに自分のことを守ってるけど,ふとお前が気を抜いて
気持ちが変わることがあったら その時はお前に苦しめてやるからな お前に痛い目見せてやる
[Chorus]

こちらです→https://youtu.be/Ye7FKc1JQe4

引用和訳http://oyogetaiyakukun.blogspot.com/2017/10/shout-tears-for-fears.html?m=1 『Shout ティアーズ・フォー・フィアーズ (Tears For Fears) およげ!対訳くん 2021.5.16 05:00』
参考解説https://blog.mryogaku.com/shout-tears-for-fears/ 『【解説・和訳】 Shout / ティアーズ・フォー・フィアーズ 洋楽は解説聞けば好きになる 2021.5.16 05:00』

『エアタグ』

Posted by 

おはようございます😉

 

『エアタグ』
CollageMaker_20210514_072648568
AirTagは、あなたの持ち物をあっという間に見つけます。鍵に付ける。バッグに入れる。それだけで「探す」アプリがあなたの持ち物を探し出します。お財布が見つからない?AirTagが付いていれば大丈夫。「探す」アプリの新しい「持ち物を探す」タブで、AirTagの内蔵スピーカーに音を鳴らさせましょう。または「Hey Siri、お財布を探して」と声をかけるだけ。ソファの下や隣の部屋など近くにあれば、音が鳴る方を探すだけで見つけられます。
「ほら、そこ。」「もうちょい右。」
AirTagが近くにある時は、iPhoneが「正確な場所を見つける」機能で、AirTagまでの距離と進む方向を表示1。超広帯域テクノロジーを活用して、あなたをその場所に案内します。
20210514_072613
ビーチやジムなど、離れた場所に置き忘れてしまった場合は、世界中にある数億台のiPhone、iPad、Macデバイスの「探す」ネットワークが、あなたのAirTagを追跡するお手伝いをします。
あなたのAirTagは、近くにある「探す」ネットワーク上のデバイスが検知できるように、安全なBluetooth信号を送信します。すると、信号を受け取ったデバイスは、AirTagの位置情報をiCloudに送信。あなたは「探す」アプリを開いてマップ上で確認できるというわけです。このプロセスは完全に匿名で行われ、情報は暗号化されるので、あなたのプライバシーは守られたまま。効率も良いので、バッテリー残量やデータ使用量を心配する必要はありません。
AirTagは、不要な追跡に使われないように設計されています。誰かのAirTagがあなたの持ち物に紛れ込んでも、あなたのiPhoneがそれを検知してアラートを表示。見つけられない場合でも、AirTagが音を鳴らし始めるので安心です。
記事画像https://www.apple.com/jp/airtag/ 『air tag apple 2021.5.15 05:00』

『スマートプラグ』

Posted by 

おはようございます😉
tlg-so01_img1k
『スマートプラグ』
外出中でも家電を操作でき、「生活を便利にしたい人」や「新しいもの好きの人」に人気のスマートプラグ。スマートスピーカーなどのデバイスと組み合わせると、さらに生活が便利に!「スマートプラグ」とは、スマホやタブレットなどをリモコン代わりにして、電化製品のON・OFFを切り替えられるようにするもの。これがあれば直接家電のスイッチを押さなくても、スマホで家電を遠隔操作できちゃいます。
スマートプラグでできることは、ただ単に「家電の電源を操作すること」だけではありません。「トリガー機能」など便利な機能が搭載されているため、機能をフル活用すれば、普段の生活もさらに快適になります!
スマートプラグを電源コンセントにさし込み、続いてスマートプラグに家電のプラグをさし込むだけ。スマートプラグを遠隔操作するには、スマホなどの端末に専用のアプリをインストールする必要があります。ちなみに必要なアプリは、スマートプラグの種類によって変わります。インストール後は、基本的にはアプリの説明に従えばOK。スマホを利用すれば、基本的には外出先からでも家電のON・OFFなどの遠隔操作が可能となります。
スマホで「家電の遠隔操作」ができるだけでも便利ですが、スマートプラグの魅力はそれだけではありません。スマートプラグはスマートスピーカーとの連携で、音声操作も可能になるのです。例えば帰宅時、スマートスピーカーに「加湿器をつけて」と言えば、加湿器の電源をオンにしてくれます。また寝る前に「ライトを消して」と言えば、ライトを消してくれます。そして、トリガー機能は「あらかじめ設定した条件」をトリガーにして、家電を自動で操作する機能です。例えば「テレビの消費電力が500Wを超えたら」というのを条件(トリガー)にしておけば、消費電力が500Wになった時点でテレビが自動でOFFに。さらに、特定の時間に自動操作する「スケジュール・タイマー機能」などがあれば、起きるタイミングや帰宅時間に合わせ、家電が自動稼働します。また他のデバイスと連携させることで、温度・湿度など様々なトリガーが設定可能。使い方次第では、ほぼ自動で家電を操作できるようなります。
更に便利なのが、消費電力チェック機能。接続電の消費電力をチェック可能です。自分や家族がどの家電にどれくらいの電力を使っているのかが分かれば、家電の使い方を見直せるので節約もできますよね。

引用記事画像https://ciatr.jp/topics/316522 『スマートプラグってどう使うの?便利機能や、おすすめ商品まで紹介【初心者にもわかりやすく】Ciatr 2021.5.14 05:00』

『インティマシー・コーディネーター』

Posted by 

おはようございます😉
main
『インティマシー・コーディネーター』
昨今問われる、表現の現場におけるハラスメント問題。Netflixでは、オリジナルの全作品を対象にハラスメント研修を主とした「リスペクト・トレーニング」を全世界で導入している。さらにヌードやセックスといった演者の心理的・肉体的な負担の大きいセンシティブなシーンを含む作品では、適切な撮影方法の指導や演者のメンタルケアなどを行う専門家の「インティマシー・コーディネーター」を、日本発のオリジナル作品でも積極的に起用する方針だ。地上波テレビなどに比べ自由な表現を追求できる場であったVODだが、役者の尊厳を守る一方で、芸術性や質の担保に影響はないのか? 起用の狙いとその背景について、Netflixおよび制作現場の声を聞いた。
「○○監督の現場では怒号が飛び交う」といったエピソードをバラエティ番組などで耳にしたことがある人もいるだろう。その多くは笑い話のように語られるが、一般社会では許されないパワーハラスメントだ。しかしコンテンツの制作現場では「作品への情熱」「役者魂」といった大義名分、あるいは「声を上げたら干されるのでは?」といったキャリアへの不安から、今なお同様のハラスメント行為が黙認されてしまう土壌がある。
こうしたコンテンツ現場ならではの悪習を改善するべく、Netflixが全世界のスタジオで導入しているのが「リスペクト・トレーニング」だ。これは業種や上下関係を越えて互いに尊重し合う気持ちを現場の共通認識とするための研修であり、コンテンツに関わるすべてのスタッフ・キャストがリスペクト・トレーニングを受けるまでは原則的に「カメラを回さない」ことを徹底している。
グローバルサービスであるNetflixの取り組みを受けて、“古い体質”がまだまだ残る日本の映画界も変わりつつある。インティマシー・コーディネーターはアメリカで始まった業種で、2017年頃にハリウッド女優たちがセクシャルハラスメントを告発した「MeToo運動」が誕生のきっかけとされる。アメリカにはインティマシー・コーディネーターを養成する機関が設立され、ケーブルテレビ局HBOがすべてのテレビ番組・映画に起用する方針を発表するなど、ここ数年で一気に普及が進んでいる。つまりコンテンツ業界全体の意識改革こそが、これらの取り組みの狙いなのだ。VODの普及もあって、日本のコンテンツ業界もグローバルの動向を無視できなくなった。なにより健全な制作現場がコンテンツをさらに豊かなものにしてくれることに期待したいところだ。
記事画像https://www-iwate–np-co-jp.cdn.ampproject.org/v/s/www.iwate-np.co.jp/article/oricon/2190528/amp?amp_js_v=a6&amp_gsa=1&usqp=mq 『“濡れ場”のチェックに専門家を起用したNetflixの狙い 役者の尊厳と芸術性の担保「クリエイターファースト姿勢は変わらない」岩手日報 2021.5.13 05:00』
2 / 41234
PAGETOP